project
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。
今年はどこの海水浴場に行きましょう?日本海に面した小樽には、6カ所の海水浴場が開設されます。毎年行く海水浴場でのんびり過ごすのもよし!行ったこと海水浴場に行ってみるのもよし!小樽の情報をご紹介します♪
そして記事の後半では、近年、海で見かけることが多くなったSUP(スタンドアップパドルボード)についても、ご紹介します。
一度やってみたいと思っていたけど、道具もないし…そんなあなたに小樽の海でSUPデビューできちゃいます!
まずは小樽の海水浴場をチェック!!
おたるドリームビーチ (開設期間: 6月24日~8月31日)
銭函に位置し、札幌市との境界線にあることから札幌圏から多くの方が訪れます。
海の家がずらりと並び、北海道で最も賑わう海水浴場の一つです 。
また、最も長い期間、海水浴を楽しめます。
アクセスはJRの駅やバス停から離れているので、車を利用するのがおすすめ。
大きな海水浴場ですが、海の家の後ろの駐車場と砂浜があまり離れていないので、荷物の移動は比較的楽だと思います。
海の家:有
ゴミ箱:有
BBQ:可(指定エリア内)
キャンプ:可
SUP:可(水域利用調整区域内)
小樽ライフセービングクラブ:期間中常駐
駐車場:有
銭函海水浴場 (開設期間: 7月2日~8月24日)
小樽市民はもちろん、札幌圏からの方も多く、賑わいます。
銭函駅から海水浴場の入口までは徒歩約10分で、近くにはコンビニもあるので買い物にも便利。
海辺の手前に海の家と住宅があり、徒歩の場合も海水浴場の入り口が限られていますので要注意。また、駐輪場が設置されている海水浴場でもあります。(入口と駐輪場について詳しくはこちら)
おたるドリームビーチに比べると家族ずれが多く、ゆったりとした雰囲気の海水浴場です。
海の家:有
ゴミ箱:有
バーベキュー:可
キャンプ:不可
SUP:可(水域利用調整区域内)
札幌地区救急法赤十字奉仕団:7月23日~8月21日
駐車場:有
駐輪場:有
朝里海水浴場 (開設期間: 7月9日~8月21日)
主に地元の方に親しまれています。
朝里駅から徒歩約5分、駐車場のすぐそばに海水浴場の入り口があるので電車と車どちらもアクセスが良いです。
また、海岸のすぐそばを電車が走り抜けます。
電車に乗ると札幌方面からだと銭函~朝里間、小樽方面からだと小樽築港~朝里間の車窓から海の景色が目の前に広がります。
海の家:無
ゴミ箱:有
バーベキュー:可
キャンプ:不可
小樽地区救急法赤十字奉仕団:7月23日~8月21日
駐車場:有
東小樽海水浴場 (開設期間: 7月9日~8月21日)
市街から比較的近く、こちらも主に地元の方たちが訪れる海水浴場。
砂浜と石浜になっているので、好みで場所を決めれます。
JR小樽築港駅からは徒歩20分、車を利用する場合も 駐車場と海水浴場が離れているので、荷物は最小限にしたほうがよろしいかもしれません。
海の家:有
ゴミ箱:有
バーベキュー:可
キャンプ:可
小樽地区救急法赤十字奉仕団 :7月23日~8月21日
駐車場:有 Googleマップ
塩谷海水浴場 (開設期間: 7月9日~8月17日)
塩谷海岸行きのバスがあるため市街から離れていても行きやすく、 市民からも人気があります。
静かに楽しみたい方、ファミリー向けの海水浴場。
海の家と住宅の後ろに海水浴場が広がっています。
海の家:有
ゴミ箱:有
小樽地区水上安全法赤十字奉仕団:7月23日~8月21日
駐車場:有
蘭島海水浴場 (開設期間: 7月8日~8月21日)
「海水浴場発祥の地」と言われており、北海道でも有数の海水浴場として有名。小樽市内の海水浴場の中でも余市町側に位置しており、市民だけではなく市内外からの方々で賑わいます。
蘭島駅から徒歩約10分で、途中にはコンビニもあり買い物も便利。
綺麗な砂浜で、お子様の砂遊びにもいいですね。
海の家:有
ゴミ箱:有
バーベキュー:可
キャンプ:可
SUP:可(水域利用調整区域内)
小樽地区水上安全法赤十字奉仕団 :7月23日~8月21日
駐車場:有(海岸の周辺に多数あり)
海水浴場の安全を守るライフセーバー!その活動に迫る!
海水浴場で監視・救助活動を行ってくれているライフセーバーの方達。
私たちが海水浴を楽しめるのはこういった活動をしている人達がいるからです。
その活動について今回、おたるドリームビーチで活動を行っている、「小樽ライフセービングクラブ」代表の大平さんにお話を伺いました。
Q1.海水浴場での監視活・救助活動で注意しているポイントは何でしょうか?
海水浴場に来た方が安心して楽しんでいただけるように、楽しい思い出を持って帰ってもらえるように、下記の点に注意して監視・救護を行なっております。
● 事故を未然に防げるよう、来場者に事前に声掛けをして事故に遭わな
い環境作りを優先。
● 特に事故に遭いやすい子供に注意して監視し、親御さんへの声掛けや
ライフジャケットの貸し出しなどを行って安全に楽しんでもらう。
※貸し出しは無料です。
● 我々も海の環境を楽しみながら危険な場所を自ら確認する。
Q2.海水浴を楽しむ際に、皆さんに気を付けていただきたいことは何でしょうか?
● 離巌流(岸から沖に向かっての流れ)で沖に流される
ライフセーバーに危険な場所を聞いてください。
●子供から目を離していて流される
ライフジャケットを着用して遊んでください。
●飲酒して海に入り溺れる
飲酒の際は、絶対に海に入らないでください。
●熱中症で気分が悪くなる
こまめな水分補給をしてください。
海に入っている時は脱水に気付きにくくなります。
●足の切創
海から上がった後は、サンダル等を履いてください。
海水浴場での監視・救護活動の他に、道内の水泳大会やトライアスロンなど水辺のイベントでの安全管理や、子供たちへ海の楽しさや水辺の怖さを知ってもらうためのジュニアライフセービング教室、小学校等での水辺の安全教室の開催など様々な活動をされています。
水辺の安全教室や資格の講習会などの開催についてや、活動に関して協賛や寄付についてなど、お問い合わせはこちら👇
小樽ライフセービングクラブ
北海道札幌市豊平区中の島2条2丁目5-6-408
Tel : 090-5221-3616 (代表直通)
E-mail : rescue-taku@apricot.ocn.ne.jp
SUPデビューまでの道のり
まずは基本的なルールから知ろう!
1.「遊泳区域」では禁止!
遊泳区域を示すブイなどが設置されておりますので、その区域内は SUPを利用することができません。
2.「水域利用調整区域」でSUPをする!
SUPの乗り入れも遊泳区域からではなく水域利用調整区域から行います。
したがって、 遊泳区域を示すブイなどの外側から乗り入れてください。
水域利用調整区域がどこまでなのかは、その海水浴場によって範囲が異なります。
SUPに必要な道具は?
SUPボード、パドル( 漕ぐもの) 、リーシュ(SUPボードと足を繋ぐもの)、ライフジャケット、ウェットスーツ、水着など。
こんなに必要なものがあって、揃えるのが大変と思った方!
安心してください。道具付きでSUPの体験をできるところが小樽にはあります。
初めてSUPをする場合や不慣れな方は、プロからSUPレッスンを受けましょう!
それが上達への近道。そして安心・安全に楽しめます。
今年は小樽でSUPデビュー!!
初心者でもコツをすぐに掴みやすいので、その日のうちに楽しめるのも魅力の一つ。
SUPの体験レポートはこちら 👇
【月刊小樽自身2021年8月号】《体験レポート》シーカヤック&SUP
SUPの道具がない方はこちら 👇
(自分で用意するものは各ホームページなどでご確認ください)
銭函ヨットハーバー ホームページ / Facebook
小樽市銭函3丁目46番地
TEL:0134-62-2411
料金:SUP体験(レッスン付き) ¥7,700
SUPレンタル 会員¥3,300円、一般¥4,400 詳しくはこちら
K&M SUP GARAGE ホームページ/Facebook
小樽市塩谷1丁目27−3付近
メール:info@kmsupgarage.com(お問い合わせはメールで)
料金:SUPツアー ¥8,000(中学生以下¥6,000)
SAVE BLEU ホームページ/Instagram
小樽市塩谷1丁目28-14
TEL: 090-2050-0081(担当:森井)
メール: savebleu124@gmail.com
(ブルーのeとuは逆なのでお気をつけ下さい)
料金:初心者向け ¥6,500
完全プライベート・一日一組限定 ¥8,500(1人参加¥10,000)
以上、小樽の海水浴場とSUP情報をお届けしました!北海道の夏は短いですし、お休みの日で天気が良い日となるともっと楽しめる日数が限られてしまいます。海水浴場がオープンしたらすぐ行きたいですね!今年の夏は海へGO!!