小樽市民、事業者へお知らせ
-
観光案内所月次報告書(2023年10月)
小樽観光協会では、小樽国際インフォメーションセンター(運河プラザ観光案内所)、浅草橋観光案内所、小樽駅観光案内所の3箇所の観光案内所を運営しています。 各観光案…2023年12月01日 -
-
【最新号】月刊小樽自身 2023年12月号
例年よりは温かい日もあるものの、刻一刻と冬に近づく小樽。12月号はクリスマスにオススメな小樽・余市ゆき物語「冬のマリアージュ」から花火、街巡り、スイーツまで余す…2023年11月25日 -
【参加者募集中】11月29日 第5回開催!英語勉強会
この英語勉強会では、シチュエーションレッスンを交えながら発音やリスニングの他、観光案内など、ちょっと役に立つ実践的な英語表現を学んでいただけます。 第5回は11…2023年11月22日 -
【参加者募集中】11月15日 第4回開催!英語勉強会
この英語勉強会では、シチュエーションレッスンを交えながら発音やリスニングの他、観光案内など、ちょっと役に立つ実践的な英語表現を学んでいただけます。 第4回は11…2023年11月09日 -
[プレスリリース]夜の歓楽街をめぐる「小樽花園宵街めぐり」LINEスタンプラリー 11/1スタート
小樽観光協会では、北海道新聞社が運営する「TripEat北海道」と連携し、小樽の夜の歓楽街である花園エリアのお店や小樽観光協会ナイトインフォメーションをめぐるL…2023年11月03日 -
【最新号】月刊小樽自身 2023年11月号
夏の猛暑から一転、秋の深まりを感じる肌寒い日が続いている小樽。今月号は10月に開催されたイベントの模様から、11月より始まる先取り情報、美味しいあのお店などなど…2023年10月25日 -
【参加者募集中】10月11日 第2回開催!英語勉強会
この英語勉強会では、シチュエーションレッスンを交えながら発音やリスニングの他、観光案内など、ちょっと役に立つ実践的な英語表現を学んでいただけます。 第2回は10…2023年09月26日 -
月刊小樽自身 2023年10月号
ようやく暑さも落ち着いて…と思ったら、早くも秋の肌寒さを感じる小樽。暑すぎず寒すぎない今の時期は、街歩きにぴったりの時期かも?10月の小樽旅をより楽しんでいただ…2023年09月25日 -
[参加者募集]観光施設で働く方向けの花園ミニナイトツアー
小樽市内の観光施設にお勤めの方・観光インフォメーションに携わる方を対象に、今年も、花園ミニナイトツアーを開催します! 小樽の夜に精通したスナックのママが、小樽の…2023年09月22日 -
小樽・余市ゆき物語 飲食店企画「小樽・余市 冬のマリアージュ」参画店募集!
この度、ゆき物語の企画の一つとして、冬季間における小樽と余市の飲食店の利用を促進し、両地域の食の魅力を発信するため、飲食店企画「小樽・余市 冬のマリアージュ」を…2023年09月07日 -
月刊小樽自身 2023年9月号
いつもだったら暑さも落ち着く時期ですが、北海道はまだまだ暑い日が続いています。9月の小樽も心躍るイベント&スポットが盛りだくさん!いつ来ても楽しい日が続きますよ…2023年08月25日 -
[プレスリリース]ナイトタイムコンテンツ-小樽市公会堂・能楽堂活用事業
(一社)小樽観光協会と(一社)赤井川村国際リゾート推進協会との共同事業にて、小樽市歴史的建造物である「小樽市公会堂・能楽堂」を地域ならではのユニークな観光コンテ…2023年08月09日 -
月刊小樽自身 2023年8月号
いよいよ夏本番!小樽でも続けて大規模なイベントが開催され、賑わいを増しています。あつ~い夏を存分に楽しむための8月のホットトピックを集めました。 ・各記事を読む…2023年07月25日 -
[参加事業者募集]令和5年度「お客様満足度調査」実施
一般社団法人小樽観光協会では、小樽市との連携の下、おもてなし都市・小樽を目指し、昨年度より「おもてなしセミナー」の開催や「小樽版おもてなし認証制度(仮称)」構築…2023年07月22日