小樽市民、事業者へお知らせ
-
【参加者募集中】6月29日第1回開催!英語勉強会
全5回の講座を通して、シチュエーションレッスンを交えながら発音やリスニングの他、観光案内など、ちょっと役に立つ実践的な英語表現を学んでいただけます。第一回目は6…2023年05月29日 -
【参加者募集】2023年度おたる案内人基礎コース
2023年の基礎コースの開催要項のご案内です。おたる案内人検定にチャレンジをお考えの方、小樽の歴史を勉強したい方、単純に小樽を好きな方、たくさんの方のお申込みを…2023年05月26日 -
観光案内所月次報告書(2023年4月)
小樽観光協会では、小樽国際インフォメーションセンター(運河プラザ観光案内所)、浅草橋観光案内所、小樽駅観光案内所の3箇所の観光案内所を運営しています。 各観光案…2023年05月26日 -
月刊小樽自身|北海道小樽市|毎月のホットトピック♪
最新号 ↑クリックで記事ページへ ▼主なトピック●地元の料理人太鼓判!小樽のウニ●夜の楽しい!を聞いてみようナイトインフォメーション●牛乳王国北海道のソフトクリ…2023年05月25日 -
【最新号】月刊小樽自身 2023年6月号
気温が高くなる日も増え、街中で半袖姿の方を見ることも多くなりました。あたたかくなると、なんだかお出かけしたくなりますよね。6月の小樽も行きたくなるスポット&イベ…2023年05月25日 -
小樽観光ガイドウェブアプリ「おたるあそび」掲載施設募集
小樽商工会議所青年部の運用によるスマホ専用ブラウザ型観光ガイドマップ「おたるあそび」について、掲載施設を募集します。 「おたるあそび」について ●ブラウザ型なの…2023年05月15日 -
【おしらせ】小樽観光協会ナイトインフォメーション・オープン
小樽観光協会では、小樽市を訪れる観光客が主に夜間に営業している飲食店や観光スポットの情報を知り、利用できるようにすることを目的とし、「小樽観光協会ナイトインフォ…2023年05月10日 -
2023年 英語勉強会のお知らせ
全5回の講座を通して、シチュエーションレッスンを交えながら発音やリスニングの他、観光案内など、ちょっと役に立つ実践的な英語表現を学んでいただけます。まずは1講座…2023年05月08日 -
【セミナー開催】「観光の街小樽」の観光力向上セミナー
「新たな旅のスタイル」を知り、小樽の魅力を活かす あなたのお店が多くの人に選ばれるには、小樽市の観光資源を活かし、変化したニーズに対応することが重要です。魅力を…2023年05月01日 -
駐車場情報について
小樽観光協会では、お車で小樽にお越しいただくお客様の利便性向上を目指し、事前の情報として、小樽運河から堺町通り商店街の周辺の駐車場情報を提供しております。小樽観…2023年05月01日 -
月刊小樽自身 2023年5月号
例年に比べて桜が早く開花し、一気に春モードの今日このごろ。これからGWの大型連休も控え、どこにお出かけするか迷ったら小樽へ!新店やイベントなど今月も情報がもりだ…2023年04月25日 -
北海道のご当地ガイドツアー『DO WALK Hokkaido』2023年6月リリース
全国でプライベートツアーサービスを展開するotomo株式会社(所在地:東京都千代田区/代表者:平塚 雄輝)は、うんがぷらす株式会社(所在地:北海道小樽市/代表者…2023年04月17日 -
新小樽観光ガイドマップ2023「ようこそ小樽」が完成しました!
この度、小樽観光ガイドマップ2023「ようこそ小樽」の配布を開始します。 今年は小樽運河が完成してから100周年を迎える記念の年ということで、今回発行の小樽観光…2023年04月05日 -
月刊小樽自身 2023年4月号
季節をひと月先取りしているかのような今年の気候。小樽でも雪がかなり溶けて、早くも春の訪れを感じます♪4月からは冬季営業が終了し開館する施設も多く、小樽観光がより…2023年03月25日 -
「月刊小樽自身」について皆様のご意見をお聞かせください
小樽観光協会が毎月25日に配信しているウェブマガジン「月刊小樽自身」は、2021年4月に発行してから、2年が経ちました。今後の「月刊小樽自身」をより良いものにす…2023年03月09日