観光案内所からのお知らせ
令和 5年 11月4日 (土)
曇/晴れ 9℃ (午前 8時現在)
今朝は、曇り空の寒い朝を迎えました。日中の最高気温は7℃です。寒い一日、暖かい服装でお出かけ下さい。本日はおたる水族館では、イベント「獣医さんのガイドツアー」が開催されます。この機会に獣医さんの色々なお話が聞けるそうです。どうぞお出かけになりませんか。
◇旧北海製罐第3倉庫ライトアップ(7/30~通年点灯)
◇小樽市夜間急病センター (休日当番医)
◇小樽市駐車場情報 ・寿司屋通りと運河周辺編・堺町通り周辺編
JR北海道「2023.3.18ダイヤ改正」のお知らせ
中央バス…2023年4月1日より夏ダイヤ改正のお知らせ
運河プラザ・観光物産プラザ・浅草橋街園観光案内所・小樽駅観光案内所(9:00~18:00・通常営業)
おたる水族館…3月18日より2023年通常営業スタート)(11/26迄)
※営業時間:10/16~11/26の期間 9:00~16:00 (入館は15:30迄)
おたる水族館…ペンギンの「しゃっけー!プール」
おたる水族館…おたる水族館体験ツアー受付中(5~11月催行分/参加条件小学生以上 )
おたる水族館…秋のイベント「海獣公園アザラシちょこっとガイド」(10/21~11/26毎週土日祝限定)
2023年度 日和山灯台の敷地構内常時開放のお知らせ(4/1~11/30)
天狗山ロープウエイ2023年夏期営業のご案内(4/15~11/5)
天狗山ロープウエイ・2023年夏期営業終了(11/5)のお知らせ
手宮洞窟保存館3年ぶりに開館(4/29~11/5)
運河クルーズ(運航時間:11/1~11/30 )※11/14⇒船のメンテナンスのため12:00スタート
旧青山別邸・夏季営業時間(11月~3月まで・9:00~16:00)hp
金融資料館・夏季開館時間(4月~11月まで・9:30~17:00 最終入館16:30)
小樽芸術村・営業時間:(11月~4月まで 10:00~16:00)毎月水曜日定休.祝日のは翌日
※ 2024年2月17日までの期間中、西洋美術館のみ毎週土曜日18:00(最終入館17:30)まで開館します
◎旧三井銀行小樽支店:※11/3日(金.祝)・11/4(土)貸切のため一般のお客様はご入館いただけません。詳細はこちら
◎旧三井銀行小樽支店連続講座「後志を考える」開催のため、一部で通行に制限あり
・11/18(土)・11/25(土)の13:30~16:00の間
小樽芸術村 ミニ企画展「小樽の和菓子の木型展」(9/9~11/28)
運河プラザでオリジナル缶バッジ販売中!!
プラネタリウム投影11月[小樽市総合博物館本館 ドームシアター]
平日(火.を除く)⇒14:30~・土日・祝日 ⇒12:00~.14:30~(問) 0134-33-2523 小樽市総合博物館本館(問) 0134-33-2523 小樽市総合博物館※11/6~11/10 メンテナンスのため休み

月変わり企画「写真で見る『小樽運河』100年」(11/1~11/30)[小樽市総合博物館運河館]
常設展「蝶光る八月いまもネガの街・一原有徳と戦争体験」(8/26~2024.2/12)[市立小樽美術館3階一原有徳記念ホール] hp
ミルクプラント(4/6~11/5)
「小樽ミルクプラント」11月5日で今季営業終了致します!
長橋なえぼ公園「森の自然館」今季オープン(4/11~11/10)
◎休憩所開館時間⇒10/1以降 9:00~16:00/月曜日休館日)手宮洞窟保存館3年ぶりに開館(4/29~11/5)
JR小樽駅…小樽駅開業120周年記念入場券セット販売 (8/1 8:00~)
令和5年度第74回小樽市文化祭(9/28~11/5)[市立小樽美術館・生涯学習プラザ・市民会館・市民センター]
The SNOW STORY 小樽・余市ゆき物語(2023.11/1~2024.2/18)
冬の港町で昭和ロマンを味わう-「小樽花園宵街めぐり」(11/1~12/31)
異端と正統の装幀画家 追悼・村上芳正展(2023.11/3~2024.1/14)[市立小樽文学館展示室]
OTARU PORTO 倶楽部 重要文化財パーティー(11/3.4)[旧三井銀行小樽支店]
UNGA↑うんがぷらすギャラリー…北前船が繋ぐ寄港地の記憶-富山のガラス-(11/3~12)
おたる水族館…イベント「獣医さんのガイドツアー」(11/4)
小樽市道・道道冬期通行止めのお知らせ
・道道1号 小樽定山渓線の夜間通行止め(朝里ループ橋~定山渓朝日橋間)
通行止め期間:2023.11/1~2024.4/20.19:00~7:00の間
・天狗山観光線(天狗山山頂へ至る道路)⇒通行止め期間:2023.11/2~2024.4/11
日
月間イベント情報 ⇒11月のイベント・おすすめ情報
★ ブログと一緒にfacebook「OtaruStyle」も是非ごらんください。
・旧ブログ 「小樽観光案内所スタッフブログ」その1
・旧ブログ 「小樽観光案内所スタッフブログ」その2
・旧ブログ 「小樽観光案内所スタッフブログ」その3
(↓運河横の臨港線の雨の風景。)[ヨ]