project
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。
初夏になると始まるのが小樽の祭り!
5月15日の「招魂祭」を皮切りに、小樽市内の各神社では例大祭が行われます。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により規模を縮小しての開催となった年が続きましたが、昨年は例年に近い規模で開催。
今年はどうなる!?気になる開催情報をまとめました!
小樽の祭りを楽しみましょう♪
目次(リンクで移動できます)
■小樽三大祭り
▷水天宮(6月14日~16日)
▷龍宮神社(6月20日~6月22日)
▷住吉神社(7月14日~16日)
■そのほかの例大祭
▷潮見ヶ岡神社(6月3日~4日)
▷小樽稲荷神社(6月9日〜11日)
▷恵美須神社(6月23日~24日)
▷忍路神社(7月1日~2日)
▷上記以外の神社
小樽三大例大祭のひとつである水天宮の例大祭。境内から望むことができる港の景色もとっても素敵。丘の上にある境内に行ってお祭りを楽しみたい!
■日程:6月14日(水)~16日(金)
■見どころ:今年も昨年と同規模に露店を出店します(参道~花銀通り過ぎまで)。
また、14日・15日は午後からカラオケ大会も開催します。
幕末の偉人・榎本武揚にゆかりのある龍宮神社での例大祭情報はコチラ!
稚児舞や空手演舞、打々っ鼓太鼓など、子どもによる演目や、松前神楽も実施します。(※新型コロナウイルス感染症の影響で、中止になる演目もある可能性がございます)
■日程:6月20日(火)~6月22日(木)
■見どころ: 昨年はルートを縮小して実施したお神輿ですが、4年ぶりに20:30まで5時間かけて地域を回る予定です。
露店も店舗数を増やし22時まで営業予定!盛大に開催するので、ぜひ多くの方にお越しいただきたいとのことです。
奉納行事のタイムスケジュールはこちらから。
小樽三大例大祭のひとつ、住吉神社の例大祭。「小樽まつり」とも呼ばれています。
毎年SNSで話題になっている美しい花手水を、今年も実施しております。
■日程:7月14日(金)~16日(日)
■見どころ:詳しい実施内容は未定ですが、昨年は花手水も例大祭の時期に実施。ライトアップされていました。
昨年の例大祭の様子は以下よりご覧いただけます。
住吉神社例大祭に行ってきました(7/14~16) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ! (otaru.gr.jp)
フォトジェニックな御朱印が話題の潮見ヶ岡神社。今年は大正時代から改修されていなかった大神輿が無事改修され、お披露目予定!
露店やキッチンカーが登場するほか、松前神楽も披露されます。
■日程:2023年6月3日(土)14:00~、4日(日)8:30~
■見どころ:松前神楽、音楽ライブ放映、露店・キッチンカー等出店予定。
タイムスケジュールの詳細は以下よりご覧ください。
潮見ヶ岡神社春季例大祭 | 小樽のお祭りはここから | 限定御朱印 (siomigaoka.com)
てみやまつりとも呼ばれる、手宮公園すぐそばの小樽稲荷での例大祭。本殿から小田商店までお神輿を運びます。露店や潮太鼓のイベントなども小田商店付近で実施予定です!
■日程:6月9日(金)〜11日(日)
■見どころ:6月9日 (金)19:00~小田商店前(石山町)で潮太鼓の打演があります。露店も60~70店舗出店予定!
祝津にある恵美須神社。日本遺産の構成文化財に認定された船絵馬があることでも有名です。(※社殿の内部の見学は限られています)
■日程:6月23日(金)~24日(土)
■見どころ:初日は、18:00より宵宮が開始。19:00からは餅つきが始まり、その後餅まき、ビンゴ大会が開催されます!
中心部から離れた漁港もあるエリア、忍路(おしょろ)の忍路神社。境内の中にある津古丹稲荷神社本殿は、1849年の創建で、小樽では最古とされています。
■日程:7月1日(土)2日(日)
■見どころ:詳細な実施内容は決定前ですが、例年であればお神輿の海上運航も実施されます。漁港ならではの光景は圧巻!
上記以外の例大祭については、昨年の例大祭の日程をご参考にされるといいかもしれません。
(※昨年と日程が異なる可能性がございますのでご了承ください。)
また、以前の例大祭の様子は、小樽観光協会の案内所のスタッフブログにてご紹介しております。
ぜひご覧くださいね♪
▶2022年の神社例大祭の様子はコチラ
▶2021年の神社例大祭の様子はコチラ
なお、7月に控えるおたる潮まつりは、現時点では7月28日(金)~30日(日) の期間に開催予定です!