観光案内所からのお知らせ
-
住𠮷神社・第3回「花手水」(7/2~12)
住𠮷神社・第3回・「花手水」が、本日から始まりました。 7月2日(土)~12日(火)まで開催されます。 今日は少し曇っていましたが、見に来ている人もいました。 …2022年07月02日 -
令和4年度恵美須神社例大祭に行ってきました(6/25 恵美須神社編)
2022年6月25日(土)小樽市祝津「恵美須神社」令和4年社例大祭に行ってきました。 ・ 恵美須神社は、茨木家中出張番屋の脇から 細く曲がりくねった参道を上がっ…2022年06月30日 -
令和4年度恵美須神社例大祭に行ってきました(6/25 神輿渡御編)
2022年6月25日(土)小樽市祝津恵美須の例大祭が行われました。 祝津漁港から恵美須神社の神輿渡御がおこなわれました。 恵美須神社では関係者による神事がおこな…2022年06月30日 -
龍宮神社例大祭・空手演舞・打々っ鼓太鼓(6/22)
龍宮神社例大祭の3日目の後日祭。 午後5時から稚児舞と松前神楽奉納の後、 午後6時過ぎから空手演舞と打々っ鼓太鼓が行われ 午後7時20分に終了しました。 皆さん…2022年06月23日 -
龍宮神社例大祭・お神輿行列(6/21)
龍宮神社例大祭の2日目、本祭、神輿祭執り行われ、 午後1時からはサンモール一番街から都通商店街を、 お神輿行列が行われました。 可愛らしい稚児舞や松前神楽の踊り…2022年06月22日 -
住吉神社・副参道・鳥居16基が建立されました。
小樽総鎮守住吉神社、手水舎から社殿へ副参道に新しく鳥居16基ができました。 参拝順路は、手水舎から社殿に向かい一方通行の上りになっています。 新しく朱色の鳥居が…2022年06月22日 -
龍宮神社例大祭・宵宮祭(6/20)
朝から晴れたり曇ったりの一日でしたが、雨が降ることもなく、 龍宮神社例大祭が、宵宮祭が始まり、その後稚児舞と松前神楽の 奉納が執り行われました。 3年振りという…2022年06月21日 -
住𠮷神社・第2回「花手水」(6/18~28)
本日から、始まりました。住吉神社「花手水」 期間は、6月18日(土)~28日(火)までの予定です。 今回は、青と黄色がメインになってます。 青のデルフィニウム、…2022年06月18日 -
住吉神社・茅の輪
住吉神社に「茅の輪」が設置されました。 6月15日~6月30日午後まで設置です。 茅の輪は2つ設置されています。 茅の輪くぐりとは、神社に設置された、茅で作…2022年06月18日 -
令和4年度龍宮神社例大祭…(6/20~6/22)
三年ぶりに龍宮神社例大祭が開催されることになりました。本年度は、神輿渡御、露店、松前神楽の奉納、打々っ鼓太鼓を執り行われる予定です。感染防止対策を取りながら、久…2022年06月16日 -
水天宮例大祭、露店も出て賑わっていました(6/14)
6月14日(火)より晴天の中、始まりました水天宮例大祭。 午後4時過ぎに行ったのですが、例年より少なめのお店でしたが、 多くの方が久し振りの出店で楽しそうに買い…2022年06月15日 -
令和4年度小樽稲荷神社例大祭(てみやまつり)に行ってきました(6/10)
コロナ禍にて2年間行われなかった【手宮まつり】ですが、 本年度は感染防止に注意し、規模は縮小しますが 6月10日(金)~12日(日)の3日間執り行うことになり…2022年06月11日 -
令和4年度水天宮例大祭…(6/14~6/16)
小樽三大祭りのひとつ「水天宮例大祭」が6月14日より3日間開催されます。 龍宮神社、住吉神社とともに小樽市民にに親しまれています。 今回は、祭典と感染拡大の終息…2022年06月10日 -
令和4年度小樽稲荷神社例大祭(てみやまつり)6/10~12
コロナ禍にて2年間行われなかった【手宮まつり】ですが、 役員一同会議を重ねた結果、本年度は感染防止に注意し、規模は縮小しますが 6月10日(金)~12日(日)…2022年06月08日 -
令和4年小樽市内お祭り情報
今年もコロナ過での中、招魂祭を皮切りに小樽市内のお祭りがスタートしました。新型コロナウイルスの新規感染者の数が減少傾向にあり、 今年はお神輿や露店が3年ぶりに縮…2022年06月06日