観光案内所からのお知らせ
-
長橋なえぼ公園「森の自然館」…4月自然観察会(4/27)のお知らせ
長橋なえぼ公園から「4月自然観察会」のお知らせです。 ・ 2025年4月27日(日)10:00から 長橋なえぼ公園で「4月自然観察会」を開催します。 参加無料で…2025年04月12日 -
長橋なえぼ公園に行ってきました(2025.4.9)
長橋なえぼ公園『森の自然館』は冬期休館を終え、 4月11日(金)から2025年度の開館がはじまりました。 / ◍長橋なえぼ公園「森の自然館」からのお知らせ 長橋…2025年04月12日 -
小樽祝津パノラマ展望台からの夕日(2025.4.9)
2025年4月9日(水)17:40ごろ小樽市祝津パノラマ展望台から見た夕日です。 ホテルノイシュロス小樽下の海岸あたりで見ることが出来ました。 ・ 「OTARU…2025年04月10日 -
小樽でバードウオッチング(2025.3/29.30)
2025年3月29日(土)30日(日)に小樽でバードウオッチングです。 今回は海鳥です。 現在、冬鳥の渡り鳥をあちらこちらで見ることができます。 必ずいつもその…2025年03月31日 -
祝津で冬の野生動物観察②…トド・ゴマフアザラシ・鰊の群来
小樽市祝津パノラマ展望台やおたる水族館から 運がよければごらんいただけるかもしれない野生動物をご紹介します。 ・ 祝津パノラマ展望台 ・ ・ 鰊の群来 2024…2025年01月14日 -
祝津で冬の野生動物観察①…オオワシ・オジロワシ
小樽市祝津パノラマ展望台やおたる水族館から 運がよければごらんいただけるかもしれない野生動物をご紹介します。 「オオワシ」と「オジロワシ」の画像は知人から提供し…2025年01月14日 -
2024年中秋の名月…小樽ではきれいなまんまるお月様が見られました(9/17)
2024年9月17日(火)は中秋の名月です。 小樽ではきれいなまんまるお月様を見ることができました。 旧暦の8月15日の中秋の名月が必ずしも満月になるわけではな…2024年09月18日 -
小樽公園に行ってきました(5/22)
2024年5月22日(水)に小樽公園に行ってきました。 日本庭園の藤棚の藤の花が満開で公園のツツジも見ごろを迎えていました。 / 日本庭園の藤棚 ・ ・ 園内の…2024年05月23日 -
長橋なえぼ公園に行ってきました(4/17)
長橋なえぼ公園『森の自然館』は 冬期休館を終え、4月11日(木)に2024年度の開館がはじまりました。 ・ 2024年4月17日(水)に長橋なえぼ公園に行ってき…2024年04月19日 -
小樽で野鳥(海鳥)観察(2024.3.20)
2024年3月20日(祝・水)小樽で野鳥観察です。 観察場所はDCMホーマック 手宮店駐車場そばの北浜岸壁です。 冬鳥の渡り鳥「カンムリカイツブリ」の群れがいま…2024年03月22日 -
小樽祝津パノラマ展望台から野生のトドが見られました(2024.3.20)
毎年冬に祝津のトド岩付近に野生のトドが来ます。 私は今シーズンはまだ見れていませんでしたが、 トドの情報をいただいて、 2024年3月20日(水・祝)午前11時…2024年03月22日 -
2日連続で小樽祝津パノラマ展望台から群来が見られました(2024.2.19)
2024年2月19日(月)に18日(日)に続き祝津で群来(くき)が見らました。 場所は祝津パノラマ展望台。ホテルノイシュロス小樽下の海岸です。 海の色がコバルト…2024年02月20日 -
小樽祝津パノラマ展望台から群来が見られました(2024.2.18)
2024年2月18日(日)に祝津で群来(くき)が見られるとの情報をいただき 午前11時ごろ見に行きました。 場所は祝津パノラマ展望台。ホテルノイシュロス小樽下の…2024年02月18日 -
小樽運河に今年も鮭が遡上しました!(9/8)
2023年9月8日(金)午前中、運河プラザと浅草橋観光案内所で、 観光客の方から「運河に黒い魚が泳いでいるけれど何ですか?」 と聞かれました。 その魚は毎年運河…2023年09月09日 -
三日月と金星が接近(2023.3.24 小樽にて)
2023年3月24日(金)の夕方、帰宅途中スーパーの駐車場から 西の空に三日月(月齢2.8)と金星が見えました。 きれいなだと思い 国立天文台のHPのほしぞら情…2023年03月25日