おたるからのお知らせ

オアソビプロジェクト2024

2024.11.11

【11/30(土)開催】オアソビプロジェクト2024開催のご案内

本学は昨年に引き続き、小樽市、北海道大学COI-NEXTとの共催で、オアソビプロジェクトを開催します。

 

オアソビプロジェクトとは、体験(=あそび)を通してまち(=社会)の課題に触れることで、課題を【自分ごと化】し、自分のまちをつくっていく人を育てるプロジェクトです。

今年はウイングベイ小樽(5番街1F・4F)を会場とし、1F(ネイチャーチャンバー)では、小樽市のダンススクール「studio♪FLASH」によるパフォーマンス、桜町中学校、小樽双葉高校による吹奏楽演奏会、「じぶんシェアリング(若者ピッチイベント)」など、”自分らしさ”を表現するSTAGEを用意しました。

1F(済生会ビレッジ)は、家族でチャレンジする体力テスト、カラダとココロのクイズ、赤ちゃん抱っこなどの「家族みんなで健康OASOBI!」、食べ物が口から腸までを冒険する過程が体験できる「腸内トンネル」など、みなさんの体力特性や最新の健康知識といったKARADAを知ってもらえる企画となっています。

5番街1Fではさらに、小樽の海で拾ったシーグラスをレジンアクセサリーとして生まれ変わらせる体験ブース「OTARU SEA TREASURE」や、施設内周遊型「ナゾトキチャレンジ」、「小樽あるあるかるた」などを企画しています。これらの体験から小樽のCULTUREを学び、感じていただきたいです。

4Fでは、小樽商科大学ボランティアサークル『小樽笑店』協力による「たるわランド縁日」や、小樽のボードゲームスペース『Marvin Garden』協力による「TSUNAGARIボードゲームスペース」、小樽市内の高校生達の協力による「理想の小樽を模型展示」など、小樽の若者を中心としたTSUNAGARIを創り出す企画を用意しています。

2番街2Fでは、協力機関の北海道済生会から、「モルック&ボッチャ大会」や「Robloxでゲーム制作」の企画も実施します。

未就学のお子様、小学生、中学生、高校生、そして大学生も大人も、みんなが楽しめる企画を用意しております。
是非、あそびを通して自分の幸せ(well-being)を見つめ直す、そんな体験をしてみてください。

開催日時:2024年11月30日(土)10:30~17:00

会場:ウイングベイ小樽(5番街1階ネイチャーチャンバー・済生会ビレッジ・4階テナントスペース)

参加費:無料

申込:不要

【お問い合わせ】

オアソビプロジェクト事務局

TEL:0134-27-5215

e-mail:ouc-uujimu@office.otaru-uc.ac.jp

共催:小樽市、小樽商科大学、北海道大学COI-NEXT