おたるからのお知らせ
毎年春恒例のイベント「おたる祝津にしん群来祭り」は、本年は「おたる祝津にしん・おタテ祭り2023」のタイトルで、6月の3日と4日に開催致します。
半世紀振りとなるニシン回帰に合わせるかのように2009年に始まった祭りですが、今年は大きく生まれ変わります。
昨秋、大好評開催しました「おたる祝津おタテ祭り」の本年継続開催を模索する中で、にしんとおタテ(おたる産ホタテの造語)を合体した産業祭りを開催する事としました。
にしん、おタテ は、小樽祝津にとって、一時途絶はしましたが昔からの代表的な漁獲物でございます。
この歴史を知っていただくと共に更なる大漁を願う祭りに、皆さま是非ご参加下さい。
事前申込が必要なイベントもありますので、チェックを忘れないで下さい。
ご来場を心よりお待ちしています。
多くのイベントから5点ふれます。
①メインのイベント「ニシン1000尾の大放出!!」について。
会場で入手した地元ニシンを、用意してある炭火を利用して自身で焼き上げ、食します。
今回は一尾300円での提供です。
②もう一つのメインのイベント「炭火焼きおタテ4000個の提供」について。
炭火で焼いたおタテを提供します。
昨秋の祭りでは、追加!、追加!!の提供でしたが、現況、4000個が焼きホタテ提供の限界数です。
③子どもさん対象の体験イベントも色々ございます。
「おタテ釣り体験」「イソガニ釣り体験」「ホタテ&ウニむき食育体験」「海辺の工作体験」など。
長時間過ごされても、子どもさんを飽きさせません。
④おタテ稚貝・手のひらカレイ(共に解凍)の詰め放題
いつも好評の詰め放題、今年もやります。
⑤パネル展を小樽市鰊御殿と茨木家中出張番屋で開催中です(祭り当日は入館無料)。
日本遺産「北前船寄港地・船主集落」全部の認定自治体(49カ所)を紹介するパネル展です。
夏には小樽の子どもさん対象ですが、
寄港地・船主集落を訪ねる「北前船子どもフェリー使節団」事業も予定されています。
北海道開拓期に大活躍し、大漁のニシンを移出した北前船の活動に家族揃って触れて下さい。
*問い合わせ電話
0134-26-6160(茨木家中出張番屋)
080-4505-2424(にしん・おタテ祭り2023 実行委員会)