観光案内所からのお知らせ
-
小樽市総合博物館本館…夏期営業は11/4まで
小樽市総合博物館本館の今年度の夏期営業は11月4日(月・振休)までです。 11月5日(火)定休日 11月6日(水)からは冬期営業となります。 本館の入館料は冬期…2019年11月04日 -
「手宮洞窟保存館」冬期休館のお知らせ(11/5~2020.4/28)
▼ ▼ ▼「手宮洞窟保存館」冬期休館のお知らせ ▼ ▼ ▼ ・ ■ 閉館期間:11月5日(土)~2020年4月28日(火) ・ ・ 小樽市総合博物館本館の先に …2019年10月27日 -
アイアンホース号今年度最終運行終了後、おやすみセレモニー…(10/20)総合博物館本館
本日、10月20日(日)が今季最終の運行の日になりました。 アイアンホース号の不具合などで、何度か運休などにもなりましたが、 無事に今季最後の日を迎え、最終運行…2019年10月20日 -
キノコと秋の自然展…(10/6)総合博物館本館
10月6日に毎年恒例の「キノコと秋の自然展」を開催されます。今年も小樽キノコの会のご協力いただき、小樽と近郊で採集された様々なキノコを展示します。キノコ博士の五…2019年10月04日 -
トピック展「小樽のヒカリゴケとコケの世界」(9/28~2020.1/9)総合博物館運河館
9月28日(土)から運河館で、トピック展「小樽のヒカリゴケとコケの世界」が開催されます。 ・ 『コケは私たちの周りのいたるところに生育していますが、きれいな花と…2019年09月28日 -
小樽市総合博物館企画展… 「 ジオラマの魅力 畑めいの世界」 10/12~12/1
小樽市総合博物館では、10月12日~12月1日の期間 市内在住の世界大会で優勝経験を持つジオラマ作者 畑めい氏の作品をご紹介します。今回は昭和時代の北海道の鉄道…2019年09月26日 -
「写真・カメラ・機材フリーマーケット」…(9/16) 市立小樽文学館
・ ▼ ▼ ▼「写真・カメラ・機材フリーマーケット」▼ ▼ ▼ ・ ■2019年9月16日(月・祝) ■午前11時〜午後3時 ■場所:文学館内フリースペース【J…2019年09月16日 -
プラネタリウム秋の番組「月面飛行」(9/11~12/9)総合博物館本館
日本の月周回衛星「かぐや」が取得したデータで月の地形を立体的に再現した映像を紹介します。・ ・▼ ▼ ▼ プラネタリウム秋の番組「月面飛行」▼ ▼ ▼ ・ ■ …2019年09月12日 -
「第13回小樽クラシックカー博覧会」に行ってきました。
真夏日の9月8日、総合博物館本館では、 「第13回小樽クラシックカー博覧会」が開催されました。 炎天下の下、自慢のクラッシックカーの披露し、楽しそうに お仲間同…2019年09月09日 -
第13回小樽クラシックカー博覧会(9/8小樽市総合博物館本館敷地内)
小樽市総合博物館本館の敷地内に 昭和63(1988)年式以前の自動車、二輪車をおよそ100台展示します。 開催当日の7:45頃から9:00頃迄は会場内に入場する…2019年09月04日 -
「蒸気機関車をきれいにしよう!」…(9/22)総合博物館本館
屋外に展示されている蒸気機関車の外側ボディを油で拭く メンテナンス作業の体験です。 9月1日~9月18日まで申し込み受付けています。 どうぞ、ご興味のある方はい…2019年09月03日 -
9月のチャレンジラボ「てのひら動物園」…総合博物館 本館
吸水性ポリマーを使って、瓶を横にしても中に入っているマスコットやビーズが動かない不思議な置物を作ります。手のひらに乗るサイズなので、お部屋のちょっとしたインテリ…2019年09月01日 -
8月のチャレンジラボ「海のお宝ブローチ作り」…総合博物館本館
8月は「海のお宝ブローチ作り」を行っています。 小樽の海岸でひろえるシーグラスや貝がらをつかって オリジナルのブローチを作製します。 小樽の海岸や海岸でひろうこ…2019年08月14日 -
体験工作教室「望遠鏡を使って夜空を観察しよう」小樽市総合博物館 8/4・5
小樽市総合博物館本館実験室及びバルコニーで、小学生以上・各回先着 15名を対象に望遠鏡の歴史・仕組みを学び自分で望遠鏡を作り、作った望遠鏡で実際に天体を観察する…2019年07月20日 -
7月のチャレンジラボ「つかめる水でカラフルな試験管を作ろう!」…総合博物館 本館
色つきのつかめる水などを使ってカラフルな試験管を作ります。 どんなふうに作るのか、体験してみませんか?! ・ ・ ● ● ● 7月のチャレンジラボ「つかめる水で…2019年07月01日