観光案内所からのお知らせ

KITAUNGA DISTRICT『第3倉庫と次の100年へ』(10/12~10/14)…北運河エリア

2024.10.09

旧北海製罐第3倉庫は今年10月で竣工100周年を迎えます。
NPO法人 OTARU CREATIVE PLUSでは、この記念すべきタイミングで「KITAUNGA DISTRICT」というイベントを開催いたします。


KITAUNGA DISTRICT『第3倉庫と次の100年へ』
日程:10月12日(土)~14日(月)
場所:第3倉庫を拠点とした北運河エリア
 ・A.第3倉庫会場・B.運河公園会場・C.北運河クルーズ・D.第3倉庫はMAHDAKAI?
A. 第3倉庫会場を紹介します。
 
#1. “plus centum”(レストラン)
『東京で予約の取れない人気店のシェフを招き展開する、ガストロノミーレストラン。小樽の伝統的な食材・料理を扱いながらも、新たな調理による料理を提供致します。』
開催日時 10/12・13(12:00~14:00・17:00~19:00・19:30~21:30)
     ・10/14(12:00~14:00・17:00~19:00
RESTAURANT INFO】
小樽の栄光と未来への新たな旅路
~小樽の昔に感謝し、今を楽しみ、未来を祝福するレストラン~
by Sfida Fabbrica
・各20席(バルコニー8席、建物内12席、悪天時は建物内20席)
・お一人様25,000円(アルコール/ノンアルコールのペアリングドリンク付き)
・ご予約はこちらから
#2. “STOCK & FLOW"(飲食テイクアウト)
『かつての物流を人流に置き換え、第3倉庫を起点として北運河散策に出かけてもらうためにテイクアウトをメインとした話題の飲食店が並びます。』
開催日時:10/12・13(11:00~18:00)
     10/14(11:00~17:00)
【EVENT】
・朝倉かすみ『よむよむかたる』× coron
ミニトークライブ「おたるLOVE」について
・日 時:10月12日(土)15:00頃から
・登 壇:朝倉かすみさん(作家)
     伊藤亜由美さん(クリエイティブオフィスキュー代表取締役・「OC+」理事)
・場 所:旧北海製罐第3倉庫・2階
     「食とアートのイベント」会場内
     ガストロノミーレストラン 
     『plus centum』(プルス セントム)
・入 場:無料
 
 
・追加発表の情報
・詳細がきまりました!
SHOP LIST
01. boulangerie coron(パン)ブーランジェリーコロン
02. 高野商店(ワイン)
03. OTARU TAP ROOM(ビール)
04. INTERFACE COFFEE(コーヒー/12日、13日のみ)
05. 喫茶飴色(プリン、タルト、クレープ、他/14日のみ)
06. Tea Three(紅茶)
07. 北前シフォン(シフォンケーキ)
08. 山ノ上の坂STAND & BAKE(焼き菓子)
09. 8A GARAGE COFFEE
10. COTARU
--・
#3. “中身持ち込み大歓迎!「100年の缶作り体験」”(缶詰ワークショップ)
『オリジナルの台紙と中身をシールして、あなただけの「たからもの缶詰」を作りましょう。100年前から行われてきた缶詰作業を体験してもらうことで、その歴史を感じてもらうきっかけを提供します。』
開催日時: 10/12・13(11:00~18:00)
     10/14・・・(11:00~17:00)
無料、1日100缶限定
--・
#4. “I am 第3倉庫”(アートライトアップ)
『第3倉庫の特徴である運河面に露出した昇降設備に対してフルカラーの照明を設置し、それらを既存のライトアップと連動させる特別な演出。第3倉庫自身が「100年」を語ります。』
開催日時:10/12~14(17:00~22:30)
音源は-20:00且つ~14日)
========================
※本イベントは第3倉庫の将来計画作成のための社会実証実験です。会場ではアンケートをご用意しておりますので沢山の皆様からのご回答をお待ちしております。
/
/
 
B. 運河公園会場:北運河マルシェを紹介します。
#1. 北運河マルシェ
『公園内休憩棟において、物販及び様々な店舗が出店する北運河マルシェを開催します。また、パラソルを使ったチェアリングスポットを複数用意。運河公園に流れるゆったりとした時間をお楽しみ下さい。』

【SHOP LIST】

◇01.nego <アクセサリー、布雑貨>(13日、14日)

◇02.NorthR-ノースアール- <ペットのおやつ>(13日のみ)

◇03.Hanke -Sandwich&Inn- <サンドイッチ>

◇04.pluie <アクセサリー>

◇05.Vegetus Life Shop AMI <調味料、食材>(12日のみ)

◇06.hug-re家 音璃 IN‐O‐RI はぐれやいのり <コーヒー、焼き菓子>(13日のみ)

◇07.オタルブ <焼き菓子、雑貨>

◇08.ЁBRI <菓子、雑貨>(12日のみ)

◇09.CARNIER MIKI ガルニエミキ <衣服>(13日のみ)

◇10.Zee & citrus limetta <衣服>

◇11.紅茶専門店ディコヤ <紅茶、焼き菓子>(14日のみ)

◇12.小樽百貨UNGA↑ <菓子、雑貨>

◇13.がたんごとん <焼き菓子、パン>

◇14.野菜とお菓子のお店 ふるさと <焼き菓子、パン>(13日のみ)

〇イメージ

会場:運河公園休憩所内

//

【キッチンカー】

◇01.CIERVO <ザンギ、カレー>

◇02.caféじごく坂 <コーヒー、焼き菓子>

◇03.EBIJIN <ハンバーガー>

◇04.coffee pocket time <コーヒー>(14日のみ)

#2. DJライブ

旧日本郵船への映像投影実験は18:00-行われます。

C.水上移動(第3倉庫↔︎運河公園)を紹介します。

北運河クルーズ
運行日時 10/12、13(11:00-19:30)10/14(11:00-17:30)
第3倉庫(:00発)と運河公園(:30発)を往復する運河クルーズの臨時便を運航。
最終便は運河公園発です。
乗船券の販売について
片道乗船券:1,000円(各会場で使える550円商品券付き)
「A. 第3倉庫会場」と「B. 運河公園会場」のクルーズ乗り場受付にて販売いたします。
*現金のみの対応とさせていただきます。
販売数:12、13日は350枚ずつ(第3倉庫乗り場200枚、運河公園乗り場150枚)合計700枚
14日は300枚(第3倉庫乗り場180枚、運河公園乗り場120枚)
三日間で合計1,000名の皆様に臨時便をお楽しみ頂けます。
*朝一番は11:00分発となっております。お早めに第3倉庫乗り場へお越し下さい。
*悪天候により運行中止になった場合は、あるいは目的の便に乗船できなかった場合は1,000円分の商品券としてご利用いただけます。(クルーズチケットは450円分として)
 
〇イメージ
2022年小樽市制100周年記念協賛事業OTARU SUMEER FES(7/30・31)の水上バス
 
 
 

 

D.第三回 『第3倉庫はMAHDAKAI?』を紹介します。
 
 
 

『天王洲の運河エリアから、東京のおしゃれをリードするあの寺田倉庫。

伝説の元CEOである中野善壽氏をゲストに迎えます。大変貴重な機会になりますので

お誘い合わせの上お申し込み下さい。

なお、会場は第3倉庫活用ミーティングのキックオフミーティングが行われた

北海製罐事務所棟の講堂です。

始まりの場所から、次の100年を皆さんと考える場としたいです。』

日時:10月14日(月・祝)18時〜(17時半開場)

会場:北海製罐の事務所棟の講堂にて。(100名収容)

※お申し込み済みの参加者は北海製罐小樽工場の駐車場に17時半の開門に合わせて

車を駐車することができます。駐車場から事務所棟までの行き方、

また、事務所棟入り口から講堂までの行き方は現地に掲示致します。

・主催挨拶:OC+五十嵐理事<5分>

・講  演:中野善壽氏<60分>

「これからの時代の『まちづくり×アート×ビジネス』について。

寺田倉庫そしてACAOを通して実現されてきたことや、

これから生み出そうとしている地域の未来について。」

・休  憩:<5分>

・パネルディスカッション:<45分>

「これからの小樽の歴史的な特徴を生かしたまちづくり、また第3倉庫について。」

 パネラー:中野善壽氏/山本みゆき氏

      西條公敏氏/五十嵐慎一郎氏

 コーディネーター:歌原大悟氏

■お申し込みはこちらから
https://forms.gle/RWeYEjVpZP7iK98h7

※出演者プロフィール等はfacebookページからどうぞ

 
 
■NPO法人 OTARU CREATIVE PLUS
https://otarucreativeplus.org/dai3souko100th/

 

 
 
 

月間イベント情報  ​ 10月のイベント・おすすめ情報

 
 

  ブログと一緒にfacebook「OtaruStyle」も是非ごらんください。

 
 

・旧ブログ 「小樽観光内所スタッフブログ」その1
・旧ブログ 「小樽観光案内所スタッフブログ」その2
・旧ブログ 「小樽観光案内所スタッフブログ」その3

 

スタッフY