
近日開催イベント情報
-
9月
令和5年度おたる春まつりおたべるトクトクきっぷ
開催時期2023年 9月1日(金)終了時期2023年 9月18日(月)場所小樽市内参加店舗
(購入場所:宮井額縁店・花園銀座商店街事務所・小樽都通り商店街事務所)お問い合わせ春に行われなかった令和5年度「おたる春祭り」を9月に開催!イベントページはこちら
人気のおたべるトクトクきっぷを販売します。
期間:9月1日(金)~9月18日(金)
購入:宮井額縁店・花園銀座商店街事務所・小樽都通り商店街事務所
市内飲食店27店舗が参加予定です。 -
9月
おたる祝津花火大会
コロナ禍により3回中止が続きました秋恒例のイベント 花火大会を、本年は開催いたします。イベントページはこちら
2005年より毎年9月に開催を継続してきました おたる祝津花火大会は、新型コロナウイルス感染症対策のため2020年より中止に追い込まれました。
まだまだ感染対策は続くようですが、アフターコロナ への移行に伴い4年ぶりに開催する事にしました。
3年間ブランクに伴う開催作業への影響は想像通り大きく難儀が続きますが、 祝津活性化のため、観覧される皆さまの笑顔を見たいために頑張ります。
物心両面の支援をいただけると ありがたいです。
開催日時を記しますが、詳細につきましては開催一月前の8月2日頃、おたる祝津たなげ会のHPにUPします。
日時:9月2日(土)17:00~21:00頃(花火打上は、19:00~20:00頃)
場所:祝津前浜
主催:第16回おたる祝津花火大会実行委員会
問合せ:0134-26-6160(おたる祝津たなげ会) -
9月
小樽アニメパーティー2023
開催時期2023年 9月2日(土)終了時期2023年 9月3日(日)場所小樽市内中心商店街(サンモール一番街商店街、都通り商店街 など予定)お問い合わせ小樽アニメパーティー2023イベントページはこちら
開催日程(予定):9月2日㈯・3日㈰
会場:小樽市内中心商店街(サンモール一番街商店街、都通り商店街 など予定)
主催:小樽アニメパーティー実行委員会 -
9月
第四回小樽まちめぐりスタンプラリー
開催時期2023年 9月2日(土)終了時期2023年 10月9日(月)場所小樽市内参画施設
専用スタンプ帳は運河プラザにて販売お問い合わせ9月2日(土)~10月9日(祝・月)に北海道小樽市内において、「第四回小樽まちめぐりスタンプラリー」を開催いたします。イベントページはこちら
また、市内には20体を超える六花・花梨・千冬の等身大パネルが設置予定です。(前回は14体の設置を行いました)
新規コラボ飲食メニュー、ホテル宿泊プランも近日公開予定です。
また、9月2日(土)・3日(日)は同市内において「小樽アニメパーティー」が開催されており、「小樽潮風高校Project」とのコラボ企画として、9月3日(日)12時30分から、夏色花梨役の声優・高木美佑さん、花隈千冬役の声優・奥野香耶さんが登壇する「スペシャルトークステージ」を開催いたします。
実施期間:2023年9月2日(土)~10月9日(月)
※第4弾のスタンプスポットの詳細は近日中にご案内いたします。 -
9月
小樽まちめぐりスタンプラリー第四回!飲食店コラボ企画
開催時期2023年 9月2日(土)終了時期2023年 10月9日(月)場所市内各参画店舗お問い合わせ第四回「小樽まちめぐりスタンプラリー」の開催にあわせて、飲食店コラボ企画!イベントページはこちら
キャラクター3名(小春六花・夏色花梨・花隈千冬)とのコラボメニュー・ドリンクメニューが登場します!
コラボ企画メニューをご利用のお客様には、特典として専用オリジナルコースターをお渡しします。
第四回は新しいコースター3種類が初登場いたします。
●実施期間:2023年9月2日(土)~10月9日(月)
●飲食店コラボ企画 参加店舗情報
・小樽貴賓館
・TENGUU CAFE(小樽天狗山山頂カフェ)
・タケダのザンギ
・小樽海鮮あか・あお・きいろ
・オーセントホテル小樽 オンディーヌ
・オーセントホテル小樽 11階 ポールスター
・中華食堂 龍鳳 -
9月
小樽芸術村ジャズナイト
1927年に完成した旧三井銀行小樽支店を会場に、1920~30年代に流行した楽曲のコンサートを開催いたします。イベントページはこちら
NHK連続テレビ小説で脚光を浴びた「明るい表通りで(On the Sunny Side of the Street)」をはじめ、「月光値千金(Get Out And Get Under The Moon)」、「ふたりでお茶を(Tea For Two)」など、長く愛されてきた名曲の数々をお楽しみください。
開場では、ビールなどドリンクの販売もあります。
予約は不要。直接会場へお越しください。
日時 2023年9月2日(土)18:30開演
会場 旧三井銀行小樽支店
出演 山下ヤスシ(ピアノ)、古舘賢治(ギター)
料金 無料(入館料が必要です)
【入館料】 旧三井銀行小樽支店単館 一般700円、大学生500円 ほか/ 四館共通券一般2,900円、大学生2,000円
※その他の入館料はHPよりご覧ください
主催 公益財団法人似鳥文化財団
協力 Slowboat ㈱北海道テイスト -
9月
第1回SORAN HEART FESTIVAL(愛称:ハート・フェス)
開催時期2023年 9月3日(日)終了時期2023年 9月3日(日)場所お問い合わせ開催日時:9月3日(日) 10時~16時(予定)イベントページはこちら
会場:小樽港マリーナ
全道中からYOSAKOIソーランチームを小樽に招待し演舞を披露!
ぜひお越しください。 -
9月
ミニ企画展「小樽の和菓子の木型展」
開催時期2023年 9月9日(土)終了時期2023年 11月28日(火)場所お問い合わせミニ企画展「小樽の和菓子の木型展」
小樽に伝わる和菓子の木型の展覧会を開催します。会期中は、関連講座やワークショップも開催します。
会期:9月9日(土)~11月28日(火)
会場:旧三井銀行小樽支店
観覧料:旧三井銀行小樽支店の入館料でご覧いただけます
協力:遊人庵、小樽市総合博物館、櫻井美香(元小樽市総合博物館学芸員)
助成:文化庁 令和5年度文化庁文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光推進事業
■関連企画①ワークショップ「秋の和菓子づくり体験」
兎と菊のねりきり、紅葉の木型を使った和菓子を作ります。
①9月23日(土・祝)16:00~17:00(受付15:30~)
②10月1日(日)14:00~15:00(受付13:30~)
講師:牧田浩司(和菓子処小樽つくし牧田)
会場:旧三井銀行小樽支店
定員:確実20組(6歳以上推奨、要予約)
参加費:1,200円(3個制作、材料費込)※入館料別途必要
持ち物:エプロン、手を拭くもの
予約:電話(0134-31-1033)またはメール(nitoribzd@nitori.jp)で①名前 ②参加人数 ③住所 ④電話番号をお知らせください。
■関連企画②講座「和菓子の木型~小樽の歴史を刻んだ図柄~」
日時:10月1日(日)11:00~12:00(受付10:30~)
講師:櫻井美香(元・小樽市総合博物館学芸員)
会場:旧三井銀行小樽支店
定員:50名
参加費:無料 ※入館料別途必要
予約:電話(0134-31-1033)またはメール(nitoribzd@nitori.jp)で①名前 ②参加人数 ③住所 ④電話番号をお知らせください。 -
9月
第37回北の収穫祭 ワインカーニバルinおたる
開催時期2023年 9月10日(日)終了時期2023年 9月10日(日)場所北海道ワイン本社醸造所向かい SL広場(小樽市朝里川温泉1丁目130番地)お問い合わせ全国1億2千万人のワインカーニバルファンの皆様、大変お待たせしました!!イベントページはこちら
コロナ禍による3年間の限定開催を経て、今年はワインカーニバルがついに、本会場のSL広場に戻ってまいります!
暑かった今年の夏を惜しんで、また、来たる実りの秋に期待を抱きながら、小樽湾を見下ろす「ワインの丘」で地域ならではのおいしい食とワイン、熱いステージショーなど、「北の収穫祭」のにぎやかな空気を、存分に楽しんでいって下さい!
社員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
開催日:2023年9月10日(日)
開催時間:10:00~15:30
会場:北海道ワイン本社醸造所向かい SL広場(小樽市朝里川温泉1丁目130番地)
入場料:無料 ※駐車場は有料(500円/1台)
※雨天決行/荒天中止 -
9月
第17回小樽クラシックカー博覧会
開催時期2023年 9月10日(日)終了時期2023年 9月10日(日)場所小樽市総合博物館本館・屋外お問い合わせ日時 令和5年9月10日(日) 午前9時30分から午後4時までイベントページはこちら
内容 昭和 63(1988)年式以前の自動車、二輪車を屋外で展示します。
場所 小樽市総合博物館本館・屋外
対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
料金 入館料のみ
申込 直接お越しください
主催 小樽クラシックカー博覧会実行委員会(090-8277-1295、http://occe.info/)
その他 駐車場は博物館の限られたスペースしかありません。近隣の商業施設等に駐車しないようお願いいたします。公共交通機関をご利用のうえ、ご来場くださいますようお願いいたします。 -
9月
自分らしく!作って楽しむ!デジタルアート
開催時期2023年 9月10日(日)終了時期2023年 9月10日(日)場所ウイングベイ小樽5番街1階「きっずてらすDive」お問い合わせきっずてらす Tel. 0134-26-6733 Mobile 080-8282-1564(直通)/担当小玉2023年9月10日(日)、ウイングベイ小樽5番街1階「きっずてらすDive」にて、イベントページはこちら
小樽商科大学グローカルプロジェクト「ニューロダイバーシティ・ Web3.0 時代における生業づくりエコシステム形成プロジェクト」(代表者:アントレプレナーシップ専攻 藤原健祐)に関連したデジタルアートのイベントを開催します。
開催日:2023年9月10日(日)
会場:ウイングベイ小樽5番街1階「きっずてらすDive」
時間:10:20~11:10、11:30~12:20、13:20~14:10、14:30~15:20、15:40~16:30
定員:各組10名
対象年齢 (目安) :10歳から18歳
発達障害等によりなんらかの支援を受けているお子さん
50分間のプログラムに継続して参加できること
※定型発達のお子さんも参加は可能ですが、募集が多い場合は支援を受けているお子さんを優先させていただきます。
※受給者証をお持ちの方は参加が可能です。必ずしも必要ということではありません。
実施内容
The Sandbox/ピクセルアート
The Sandbox: パソコンでの3Dキャラクター制作
ピクセルアート:タブレットでのピクセルアート制作
持ち物:特になし
お問い合わせ:きっずてらす Tel. 0134-26-6733 Mobile 080-8282-1564(直通)/担当小玉 -
9月
北運河ナイトマーケット〜 Yummy市
開催時期2023年 9月11日(月)終了時期2023年 10月15日(日)場所小樽樽運河中央橋~竜宮橋 散策路
小樽運河竜宮橋~旧北海製罐第3倉庫前 散策路お問い合わせ9月11日(月)〜10月15日(日)35日間、各地から美味しいお店が大集合。イベントページはこちら
市内の方は毎週、観光で小樽にお越しの方は少し時間を延長して、夜の運河を楽しんで下さい。
特別な演出をした中央橋~旧北海製罐第3倉庫前の散策路で、ゆっくり美味しい時間を!
日時 2023年9月11日(月)〜10月15日(日)17:00〜22:00
会場 小樽樽運河中央橋~竜宮橋 散策路
小樽運河竜宮橋~旧北海製罐第3倉庫前 散策路 -
9月
おたる秋の味覚市2023
開催時期2023年 9月15日(金)終了時期2023年 10月9日(月)場所田中酒造株式会社 本店・亀甲藏お問い合わせ田中酒造株式会社本店 担当:坂本・高松
TEL: (0134)23-0390
田中酒造株式会社 亀甲蔵 担当:林・中島
TEL:(0134)21-2390
秋の味覚が美味しい季節。 お酒と食べ物を集めたイベントを開催致します。イベントページはこちら
スッキリとした呑み口が特徴で、お米の旨味が感じられる『秋季限定 特別純米酒 秋月 (しゅうげつ)』や、イベントの開催に合わせ、北海道産の原料(ナイヤガラ、キャンベル、もも、赤しそ)を贅沢に使用した数量限定リキュールを4種発売しております。
お酒の苦手なお客様や20歳未満の方にも楽しんでいただけるイベントとなるよう、人気の甘酒2種(1ぶどうの甘酒、2チーズの甘酒)や生地と餡に当社の酒粕を使用したかぼちゃの酒まんじゅうも販売予定です。
日程:2023年9月15日 (金) ~10月9日(月・祝)
時間:9:05~17:55
会場:田中酒造株式会社 本店・亀甲藏
【各店舗限定の催し】
◎本店 「発酵あんこフェア」
発酵あんこを使用した羊羹やバターどら焼きを販売いたします。
◎亀甲蔵 「黒ごまフェア」
大人気の黒ごまを使用した甘酒名人や水昌堂菓子舗様とコラボした「黒ごま大福」など
を販売いたします。
-
9月
無声映画上映会「滝の白糸」
開催時期2023年 9月16日(土)終了時期2023年 9月16日(土)場所市立小樽文学館 2階(小樽市色内1-9-5)お問い合わせ■「滝の白糸」とはイベントページはこちら
1933年(昭和8年)入江プロダクション制作 新興キネマ配給(98分)
原作:泉鏡花「義血侠血」
監督:溝口健二
主演:入江たか子、岡田時彦
見世物小屋の水芸の女太夫と苦学生で検事になる男の情念のドラマ
活動弁士:飯村宏美
■「滝の白糸」の見どころについて
この作品のヒット以降、溝口監督作品といえば「長回し」「ロングショット」が代名詞のようになりましたが、ここでは細かく丁寧なカットが積み重ねてあります。
そのため旅芸人「白糸」と苦学生の「欣也」が出世していくときに生じる身分違いの距離感がより一層身にしみて感じられます。
もう一つの見どころとしては、今ではほとんど見ることが出来なくなった日本の伝統芸能「水芸(みずげい)」の姿がしっかりと残されています。
水芸人「白糸」を演じる入江たか子さんは、当時本職でナンバー1であった「松旭斎天勝」から直々に水芸を伝授されたといい、見事な舞台が再現されています。
日本が誇る伝統芸能の一つが、しっかりと見られ、映像に残されていることは実に価値があることと思います。
お時間の許す方は、この機会にぜひ無声映画「滝の白糸」を楽しんでください。
日時:2023年9月16日(土)
開演時間:17時30分
場所:市立小樽文学館 2階(小樽市色内1-9-5)
料金:1,000円
お問い合わせ・ご予約など
電話:090-6566-4726(担当:いいむら 留守電での対応になります)
メール:info@silent-film.com
ホームページ:https://silent-film.com -
9月
日本遺産&北海道遺産 地域遺産PRイベントin小樽
日時:令和5年9月16日(土) 13:00~17:00
9月17日(日) 10:00~17:00
9月18日(月・祝)10:00~15:00
会場:旧三井銀行小樽支店(重要文化財)
北海道小樽市色内1丁目3-10 -
9月
小樽運河100年プロジェクト
開催時期2023年 9月16日(土)終了時期2023年 12月27日(水)場所小樽市内各所お問い合わせ小樽運河100年プロジェクト実行委員会
〒047-0007 小樽市港町4番3号(小樽観光協会 内)
TEL 0134-33-2510 FAX 0134-23-0522
MAIL otaru.next100@gmail.com小樽運河は今年(令和5年)で100年の節目を迎えます。イベントページはこちら
それを記念し、令和5年9月16日(土)〜12 月27日(水)までの約100日間、小樽市内で記念イベントを実施します。
これからの100年を考えるために、ここまでの100年を振り返り、その歴史の上に たった今、100日間という異例の長期イベントを実行。
期間中に開催する様々な企画については、決定次第HPにて公開します。
期間:2023年9月16日(土)~12月27日(水)
会場:小樽市内各所
※各企画の詳細は、HPよりご確認ください。 -
9月
オタルオータムフェス 2023
開催時期2023年 9月16日(土)終了時期2023年 9月18日(月)場所ステージ、飲食出店…日銀通り
子供向け広場…小樽芸術村 中庭お問い合わせ昨年のオタルサマーフェス2022を踏襲し、通行止めにした日銀通りを会場として、ステージ企画、飲食出店の企画を実施し、12月27日の小樽運河100周年までの100日間のお祝いカウントダウンのスタートとなる企画を実施します。イベントページはこちら
また、芸術村中庭は幼児〜小学生の受け皿として、子供向けの広場を設営します。
【日時】
2023年
9月16日(土)16:00〜22:00
9月17日(日)11:00〜22:00
9月18日(月・祝)11:00〜21:00
【会場】
ステージ、飲食出店…日銀通り
子供向け広場…小樽芸術村 中庭 -
9月
鉄道歴史体感プログラム「着物で楽しむ明治の鉄道施設」
開催時期2023年 9月18日(月)終了時期2023年 9月18日(月)場所本館・屋外展示場(着付け会場は本館2階・研修室)お問い合わせ着物を着て、旧手宮鉄道施設を巡ろう。着付け体験やプロのカメラマンによる写真撮影も行います。イベントページはこちら
日時 2023年9月18日(月・祝) 10:00~16:30
場所 小樽市総合博物館本館・屋外展示場(着付け会場は本館2階・研修室)
対象 着付け体験は中学生以上、女性物のみ
料金 入館料と着付け 2,500 円、撮影 1,500 円(当日徴収)
申込 直接お越しください
その他 着付け体験や写真撮影のみのご利用も可能です。ただし、混雑時にお待ちいただく場合があります -
9月
令和5年度第74回小樽市文化祭
開催時期2023年 9月28日(木)終了時期2023年 11月5日(日)場所市立小樽美術、館生涯学習プラザ「レピオ」、小樽市民会館、小樽市民センターお問い合わせ9月28日(木)から11月5日(日)まで小樽市文化祭を開催いたします。イベントページはこちら
文化祭日程
■市立小樽美術館(小樽市色内1‐9‐5)※開館時間午前10時〜午後5時
最終日の終了時間が異なりますので下記をご確認ください。
▷美術市展(公募) (1階 多目的・市民ギャラリー、2階展示室)
9月28日(木)〜10月8日(日) (最終日は午後4時まで)
※ 10月2日(月)は美術館休館日
▷書道市展(公募) (1階 多目的・市民ギャラリー、2階展示室)
10月12日(木)~10月15日(日) (最終日は午後3時まで)
▷書遊展 (1階 多目的ギャラリー)
10月18日(水)〜10月22日(日) (最終日は午後4時まで)
▷盆栽展 (公募) (1階 市民ギャラリー)
10月19日(木)〜10月22日(日) (最終日は午後4時まで)
▷お茶会(表千家) (1階 ミーティングルーム)
10月21日(土)~10月22日(日) (両日とも午後3時まで)
※なくなり次第終了
▷小樽ユース展(公募) (1階 多目的ギャラリー)
10月25日(水)〜10月29日(日) (最終日は午後3時まで)
▷合同華展 (1階 市民ギャラリー)
10月27日(金)〜10月29日(日) (最終日は午後4時まで)
▷写真市展(公募) (1階 多目的ギャラリー)
11月1日(水)〜11月5日(日) (最終日は午後4時まで)
▷押し花アート展 (1階 市民ギャラリー)
11月1日(水)〜11月5日(日) (最終日は午後4時まで)
■生涯学習プラザ「レピオ」(小樽市富岡1-5-1 稲穂小1階)
▷俳句大会(公募)
10月29日(日) 午後0時30分から
▷短歌大会(公募)
10月29日(日) 午後0時30分から
▷川柳大会(公募)
10月29日(日) 午後1時から
※ 俳句・短歌・川柳大会の入賞作品【短冊】は、大会終了後に市立小樽美術館1階ミーティングルーム前に展示予定(11月1日(水)~11月5日(日))
■小樽市民会館(ステージ)(小樽市花園5-3-1)
▷詩吟・民謡のつどい
11月3日(金・祝) 午後1時30分~3時40分(開場:午後1時)
【実施団体】小樽しりべし岳風会小樽支部、小樽後志民謡連合会
■小樽市民センター(ステージ)(小樽市色内2-13-5)
▷きらめきコンサート ~歌とピアノと室内楽~
11月3日(金・祝) 午後2時~4時(開場:午後1時30分)
【実施団体】小樽ジュニアピアノコンサート、ムジカーレ・ソアビータ、小樽管弦楽団 -
9月
SPECIAL SHOWCASE by Maniac Breakers
開催時期2023年 9月30日(土)終了時期2023年 9月30日(土)場所北運河ナイトマーケットYummy市会場 旧北海製罐第三倉庫前広場(小樽市色内20)お問い合わせManiac Breakersイベントページはこちら
苫小牧のブレイクダンスクルー
Special Showcase member
Kshow / RYO / KOTA / MAX / Ape
所属メンバーKshowが小樽を拠点に活動しているため、Special Showcaseが実現!
本物のストリートカルチャー、そしてブレイクダンスのかっこよさを詰め込んだ熱いShowから目を離すな🔥
日時:2023年9月30日(土)17:00~
場所:北運河ナイトマーケットYummy市会場 旧北海製罐第三倉庫前広場(小樽市色内20)
-
9月
音のない水族館
何でもない音が大きく聴こえる。イベントページはこちら
音が耳に入ることを苦痛に感じてしまう。
水族館は大好きだけど、音が気になって、イルカショーを見ることができない。
お客様から寄せられたメールで「聴覚過敏」のことを知りました。
いろいろな方に水族館を楽しんでいただくために、私たちにできることはないか?スタッフで話し合い、
昨年より日時限定で「音のない水族館」を開催しています。
当日は、館内をはじめイルカやトドのショーで流される音楽を消し、ショーの司会も声を発しない状態で行います。
音がない状態でご覧いただくことで、生きものたちの息づかいや動きに集中でき、いつもとは違う気づきがあるかもしれません。
みなさまのご来館をお待ちしています。
日時:2023年9月30日(土)13:30~17:00
会場:小樽水族館