長谷川博一さんが生前企画を構想していた小樽での音楽フェスティバル"Little Otaru"に込められた思いを受け継ぐトーク&ライブイベントを、生前深い親交があったアーチストを招いて開催
トーク:藤間扇玉(日本舞踊藤間流扇玉会会主)1938年小樽出身。幼少の頃から舞踊に親しみ、1964年藤間流師範資格を取得。1967年には第一回おたる潮まつりの「おたる潮音頭」の振付考案に最年少で参画する。舞踊家、指導者として長年にわたり日本の伝統文化の普及、継承に尽力している。2005年「小樽市文化賞」、2024年「北海道文化賞」受賞。1968年、商業デザイナーであり潮まつりや運河保存運動を立ち上げた藤森茂男と結婚。茂男の長姉純子は長谷川博一の母であり、博一は甥にあたる。本名藤森茂子。
鈴木惣一朗(WORLD STANDARD)1958年静岡出身。1983年にWORLD STANDARD結成。1985年、細野晴臣プロデュースでノン・スタンダード・レーベルよりアルバム『WORLD STANDARD』でデビュー。音楽プロデューサーとしてハナレグミ、中納良恵(EGO-WRAPPIN’)、湯川潮音、あがた森魚など多くのアーティストや作品を手がける。 文筆家としても活躍し、『モンド・ミュージック』三部作、『ひとり』、細野晴臣との共著『分福茶釜』、『とまっていた時計がまたうごきはじめた』、『細野晴臣 録音術』などの著作がある。
ライブ:山口洋(HEATWAVE)1963年福岡出身。1979年HEATWAVE結成。以来アルバム14枚、ミニアルバム3枚、ベスト盤1タイトル、セルフカヴァーアルバム1タイトル、BOXセット3タイトル、ライヴ盤7枚を発表。1995年発表のアルバム『1995』には阪神・淡路大震災後に作られた「満月の夕」が収録され、多くのミュージシャン、幅広い世代に現在も歌い継がれている。 ドロレス・キーン、ドーナル・ラニー、シャロン・シャノン、キーラ、リアム・オ・メンリィなど、アイルランドを代表するミュージシャンとの共演も多い。
会場:裏小樽モンパルナス(小樽市稲穂4丁目3−9)
開催日:7月12日(土)
トーク開場:14:00 ライブ開場:17:00
チケット:一日券 5,000円/一日券学割 2,000円(学生証を提示いただきます)/トークのみチケット 1,500円/ライブのみチケット 4,000円
チケット予約:Jeans Shop LOKKI
0134-34-2705 またはメール
jeans_shop_lokki@yahoo.co.jp