project
-
【月刊小樽自身2024年2月号】最近注目のサウナ峡 朝里川温泉がアツイ!
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。 2019年にドラマ化された「サ道」をきっかけに一躍ブームとなったサウナ。…2024年01月25日 -
【月刊小樽自身2024年2月号】建築・歴史・生物・美術・家庭科…どれからめぐる?春告魚・ニシンをたどる祝津旅
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。 2月はニシンが旬な季節。小樽とニシンについては、歴史的にも切っても切れな…2024年01月25日 -
【月刊小樽自身2024年2月号】小樽雪あかりの路2/10-2/17 なのだから、「伊藤整」を読んでみよう
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。 小樽の2月と言えば小樽雪あかりの路。月刊小樽自身2月号では、このイベント…2024年01月25日 -
【月刊小樽自身2024年2月号】小樽雪あかりの路2/10-2/17 ボランティア各人が語る!その魅力は、人のつながり
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。 毎年、雪とろうそくの灯りで幻想的にまちが彩られる「小樽雪あかりの路」。今…2024年01月25日 -
【月刊小樽自身2024年2月号】洋から和まで♪バレンタインスイーツでご褒美タイム
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。 日本のバレンタインデーは、女性から男性へチョコレートを送り、愛の告白をす…2024年01月25日 -
【月刊小樽自身2024年2月号】 チョコを渡すだけじゃ物足りない!?小樽デートプランを考えてみた
※記事の内容は、配信時の情報に基づきます。 最新情報は、各施設へお問い合わせください。 2月といえば、そう、バレンタイン!大切な人の喜んでくれる顔がたくさん見た…2024年01月25日 -
小樽×はるたび―古き良きをめぐる"映えスポット"散策
小樽観光の定番である小樽運河ですが、散策路や橋から眺めるだけではない運河の楽しみ方もご紹介します。情緒あふれる小樽運河を、100年の歴史を感じながら歩いてみまし…2024年01月24日 -
小樽×はるたび―山から眺める!天狗山
天狗山エリアは、麓にはガラス工房「ザ・グラススタジオ イン オタル」もあり、近郊にはカフェや地元民御用達の飲食店も点在しています。小樽で一番最後に咲く「天狗桜」…2024年01月24日 -
小樽×はるたび―朝里川温泉で癒しのご褒美時間
朝里川温泉スキー場で春スキー 空と海と雪の極上ライド!朝里川温泉スキー場の魅力は、遮るものなく見渡せる眺望。空とひとつになった海の景色を眺めながら滑り降りる時間…2024年01月24日 -
小樽×はるたび―王道の海鮮&地元推しの名物グルメ
お寿司 小樽のグルメと言えば、多くの方はこう答えるでしょう…「お寿司」新鮮な魚介をネタにしたお寿司は、本当に美味しいですね。すしのまち、小樽には寿司を提供する飲…2024年01月24日 -
小樽×はるたび―カフェ&スイーツ
カフェ巡りのご参考に わざわざ行きたい!おしゃれカフェ カフェめぐりもお出かけの目的になりますね!小樽のまちには、素敵なカフェもたくさんあります。 ・8A GA…2024年01月24日 -
小樽×はるたび―海を感じる祝津
春告魚、ニシン。明治時代に最盛期を迎え、小樽に好景気をもたらしたニシン漁。祝津には、今でもその番屋がいくつか残っており、ニシン漁で栄華を誇った親方の贅沢な御殿や…2024年01月24日 -
[参加者募集]小樽まちづくり公開シンポジウム―おもてなし都市・小樽を目指した地域独自の新たな取り組み
2023.12.22公開/2024.01.09更新 ―小樽まちづくり公開シンポジウム―ホスピタリティ経営で観光を考えるおもてなし都市・小樽を目指した地域独自の新…2024年01月09日 -
「あなたが感動した小樽のおもてなし」エピソード2023年12月
2023年12月に寄せられた4件のエピソードをご紹介! #海鮮屋 #親切な対応 #お土産屋 #ソフトクリーム #露天風呂#雪だるま #スキー…2024年01月05日 -