観光案内所からのお知らせ

旅するピアノプロジェクト From Otaru 報告会&コンサート(小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店)に行ってきました(2/22)

2025.02.26

2025年2月22日(土) 小樽芸術村旧三井銀行小樽支店で

「旅するピアノプロジェクトの報告会&コンサート」が開催されました。

/

「旅するピアノ」

おたるレンガ横丁にある1台のピアノ。

街角に置かれ誰もが自由に弾けるピアノは「ストリートピアノ」として

小樽市民に愛されています。

それが縁となり「ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー」への

参加が決まりました。2016年のことです。

そうして3月11日を間近に控えた2月、小樽から2人のアーティストが釜石の地を

訪ねる事となります。

What can I do for you?

祈りのハーモニーへの参加を機に、私達に出来ることは何か?

サスティナビリティ(持続可能性)を合言葉に音楽を届けることを続けていこうと思いました。

こうして旅するピアノとしての活動がスタートしたのです。

東北でのコンサートは今回で8度目となりました。

ただ純粋に音楽を楽しんで貰いたい

それが私たち旅するピアノの想いです。(コンサートパンフレットより)

「旅するピアノプロジェクト From Otaru 」のコンサートでは

プロジェクトメンバー小樽市在中のピアニスト三浦明子さん、

小樽出身元劇団四季団員でミュージカル俳優の畠山典之さん

銭函中学校の音楽教諭の関口ゆかりさんらがピアノ演奏や歌を披露されました。

福島や釜石での「旅するピアノ・プロジェクト」活動や被災地の様子が紹介されました。

〈 プロジェクトメンバー 〉

・佐藤慶一(代表)さん ・山中泰さん ・荒澤之博さん ・岩森勇児さん

🎹 旅するピアノプロジェクト From Otaru  報告会&コンサート

・日時:2025年2月22日(土) 18:00 開場 18:30 開演

・会場:小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店

    (小樽市色内1-3-10 電話:0134-31-1033)

・入場:無料

◎出演者

・ピアノ :三浦明子さん 関口ゆかりさん

・朗読 / 歌:畠山典之さん

・後援:公益財団法人 似鳥文化財団

プログラム

第一部

ピアノで綴る賢治童話の世界(朗読)

第二部

東北ツアー報告座談会

第三部

コンサート

1.ピアソラ「リベルタンゴ」

  ピアノ:三浦明子さん / 佐藤慶一さん

2.F.リスト「ため息」

  ピアノ:関口ゆかりさん

3.ミュージカル〝PIPPIN”「Corner of the sky」

  ボーカル:畠山典之さん / ピアノ:三浦明子さん

4.MISIA/ルイ・プリマ「明日へ~Sing Sing Sing 」

  ピアノ:三浦明子さん / 関口ゆかりさん

上演時間約100分

■問い合わせ

事務局:荒澤之博さん 電話:090-8706-2211

荒澤之博さんはレンガ横丁ストリートピアノを管理されている

「カフェダイニングレンガW」店長です。

◆ 「旅するピアノ・プロジェクト」Facebookはコチラ

/

/

会場は小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店

/

コンサートの一曲目は石川啄木の「初恋」

●畠山典之さんよりご挨拶とプロジェクトメンバーの紹介

「本日はありがとうございます。

本日は東北ひいてはこの時の震災に難儀されている方々に思いを寄せる

ひと時になればと思います。

一曲目は石川啄木の「初恋」

岩手を代表する詩人。小樽にもゆかりがあり小樽日報の記者として筆をふるいました。

小樽と岩手をつなぐ石川啄木の歌からスタートしました「旅するピアノコンサート」

2024年東北の旅を振り返りたいと思います。

毎回新倉屋さんのご厚意で頂戴しております銘菓「小樽の女」を小樽のお土産てして

配りました。お菓子の箱には「小樽運河」が描かれています。

都はるみさんの「小樽運河」のピアノ演奏に合わせ小樽を紹介しました。

今回は私たち「旅するピアノ」を温かく迎えいつも応援してくださる

釜石のパティスリーかめやまさんのお菓子をお土産としてご用意いたしました。

こちらもどうぞお楽しみに。」

第一部

ピアノで綴る賢治童話の世界(朗読)

宮沢賢治「どんぐりと山猫」

畠山典之さん (朗読)

三浦明子さん (ピアノ)

関口ゆかりさん(ピアノ)

/

第二部

東北ツアー報告座談会

古関裕而さんは福島県出身。

そしてこの歌を歌われていた岡本敦郎さんは小樽市出身でした。

福島市の保育園、釜石市のカトリック釜石教会の訪問を報告。

今回欠席されたプロジェクトメンバーの岩森勇児さんがステージを作られたそうです。

会場には約80名の方が集まりました。

福島の復興に関わってきた西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」

第三部

コンサート

1.ピアソラ「リベルタンゴ」 

  ピアノ:三浦明子さん / 佐藤慶一さん

2.F.リスト「ため息」 

  ピアノ:関口ゆかりさん

3.ミュージカル〝PIPPIN”「Corner of the sky」   

  ボーカル:畠山典之さん / ピアノ:三浦明子さん

4.MISIA/ルイ・プリマ「明日へ~Sing Sing Sing 」

 ピアノ:三浦明子さん / 関口ゆかりさん

アンコールは「高原列車は行く」

会場の皆さんも歌に合わせ手拍子。楽しいひと時を過ごしました。

最後の挨拶

/

荒澤之博さんより

 「第14回 ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー 」のお知らせ

● 第14回 ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー 

・会 場:小樽サンモール一番街屋台村レンガ横丁

    小樽市稲穂1丁目4-15 (サンモール一番街)

・日 時:2025年3月11日(火) 14:30~

・問合せ:荒澤之博実行委員長 TEL:090-8706-2211

◇ スケジュール ◇

・14:30~セレモニー開始

・14:46~被災地にむけて1分間の黙祷

・14:47~ピアノ演奏開始(『ふるさと』『花は咲く』)

コンサート終了後にはかめやまさんのお菓子のプレゼントがありました。

美味しくいただきました。「有難うございます。」

◎関連記事

・おたるストリートピアノJAM 2024 X (旧Twitter)

/
・釜石新聞NewS

スタッフM