観光案内所からのお知らせ

北海道文化賞受賞・師籍60周年記念写真展「藤間扇玉のあゆみ(市民ギャラリー)」に行ってきました。(3/1)

2025.03.01

市立小樽美術館市民ギャラリーで開催中の

「北海道文化賞受賞・師籍60周年記念写真展 藤間扇玉のあゆみ」に行ってきました。

/

/

北海道文化賞受賞・師籍60周年記念写真展 藤間扇玉のあゆみ

・会期:2025年2月28日(金)~3月9日(日)   ※3月3日(月)は休館日

    10:00~17:00 (最終日は16:00まで)

・入場:無料

藤間流扇玉会会主の日本舞踊家藤間扇玉さん(本名・藤森茂子さん)

の北海道文化賞受賞と師籍60周年を記念した写真展です。

藤間扇玉さんは、おたる潮まつりの「潮音頭」「潮踊り唄」

の振付を考案した一人として知られています。

今回の写真展では日本舞踊の発表会や家族写真など計50点が展示されています。

最終日2025年2月9日(日)午後2時から潮太鼓の打演。

そして会場の皆様と潮音頭を踊ります。楽しそうですね。

藤間扇玉のあゆみのチラシ(表面)は、こちらをご覧ください。[PDF:297KB]
藤間扇玉のあゆみのチラシ(裏面)は、こちらをご覧ください。[PDF:1.3MB]

●日本舞踊藤間流扇玉会会主・藤間扇玉さん

●藤間扇玉さん 略歴

ご挨拶

●北海道文化賞受賞の賞状

昨年「北海道文化賞受賞」を受賞されました。

北海道文化賞は、北海道の文化の向上発達に関しその功績が顕著なものを顕彰することにより、

北海道の文化の普及振興に資することを目的として、昭和24年に創設されました。

◎関連記事:令和6年度 北海道文化賞贈呈式を開催しました

展示会場の撮影は禁止です。

許可をいただいて会場を撮影させて頂きました。

舞踊発表会などの映像が会期中上映されます。

北海道新聞に連載された「私のなかの歴史」も紹介されています。

【関連事業・普及事業】

◇対 談「私の舞踊と人生」~私の中の歴史より (※終了いたしました)

 日時:2月28日(金) 午後2時~午後3時30分

 会場:美術館1階ギャラリー

 出演:藤間扇玉 氏(日本舞踊家)、聞き手:宮本武 氏(北海道新聞小樽支社報道部長)

 料金:無料

◇鼎 談「古平町民謡『たらつり節』」のこと

 日時:3月2日(日) 午後2時~午後3時

 会場:美術館1階ギャラリー

 出演:藤間扇玉 氏(日本舞踊家)、高橋寿美 氏(たらつり節踊り保存会代表)、

    杉本真沙彌 氏(たらつり節愛好会小樽代表)

 料金:無料


◇歌唱と踊り「古平町民謡『たらつり節』」

 日時:3月2日(日) 午後3時~

 会場:美術館1階ギャラリー

 出演:たらつり節踊り保存会、たらつり節愛好会小樽、藤間流扇玉会

 料金:無料

◇ギャラリートーク「潮まつりのこと」

 日時:3月9日(日) 午後1時~午後2時

 会場:美術館1階ギャラリー

 出演:藤間扇玉 氏(日本舞踊家)、山田勝麿 氏(元小樽市長)

    聞き手:藤森五月 氏(月刊おたる編集人)

 料金:無料

◇潮 太 鼓 打 演

ご来場の皆様と潮音頭を踊ります。

 日時:3月9日(日) 午後2時~午後3時30分

 会場:美術館1階ギャラリー

 出演:潮太鼓

 料金:無料

市立小樽美術館

住所:小樽市色内1丁目9番5号
電話:0134-34-0035
市立小樽美術館協力会のホームページ(外部サイト)


◎関連記事

師籍60周年・藤間扇玉のあゆみ写真展・・・(2/28~3/9)市立小樽美術館市民ギャラリー

 

月間イベント情報  ​3月のイベント・おすすめ情報

 
 

★  ブログと一緒にfacebook「OtaruStyle」も是非ごらんください。

 
 

・旧ブログ「小樽観光内所スタッフブログ」その1
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その2
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その3

 

スタッフⅯ