観光案内所からのお知らせ
2023年9月12日に発生した大雨の影響により、
小樽市鰊御殿前で土砂崩れが発生し、安全確認ができるまで臨時休館となりました。
崩壊した鰊御殿前の法面は擁壁による改修工事が完了いたしましたので、
2025年度から鰊御殿を開館いたします。
2025年度の開館期間は、4月5日(土)~11月24日(月・振休)を予定しています。
/
● 小樽市鰊御殿
・小樽市祝津3丁目228番地 電話:0134-22-1038
・開館期間:2025年4月5日(土)~11月24日(月・振休) ※開館期間中は無休
・開館時間:9:00~17:00 (10月16日(木) 以降は16:00まで)
・入 館 料 : 大人 300 円 高校生・小樽市内にお住いの70歳以上の方 150円
中学生以下 無料
・
◎問い合わせ先
小樽市鰊御殿指定管理者 ㈱小樽水族館公社
小樽市祝津3丁目303番地 電話(0134)33-1400
・
小樽市産業港湾部観光振興室
小樽市港町4番3号 電話(0134)32-4111(内線7266)
・
・
アクセス
自家用車
下記地図の「鰊御殿(市営)駐車場」(無料)をご利用下さい。
・
バス
JR小樽駅から中央バス『おたる水族館』行き
終点下車(25分)後、徒歩5分
・
※2025年4月19日(土)より運航開始
小樽港第3号ふ頭発、祝津行き(20分)後、徒歩10分
・
小樽市鰊御殿は、明治30(1897)年、西積丹の古宇郡泊村に建てられたものです。
その後、昭和33(1958)年、当時創立70周年を迎えた、
北海道炭鉱汽船株式会社が現在地に移築復元しました。
移築後、小樽市に寄贈され、昭和35(1960)年に、北海道の民家では初めて
「北海道有形文化財鰊漁場建築」として、文化財に指定されました。
館内には、にしん漁やにしん加工に使われた道具や、
番屋で暮らした人々の生活用具や写真などを展示しています。
現在、指定管理者制度により、(株)小樽水族館公社が管理を行っています。
・
崩壊した鰊御殿前の法面は擁壁による改修工事が完了しました。
画像提供:小樽市
・
・
2022年~公開中の小樽市鰊御殿の画像です。
● 外観
/
・
● 館内
・
・
・
弁財船模型
・
・
・
・
2階へ
・
・
2階
・
・
・
月間イベント情報 ⇒3月のイベント・おすすめ情報
★ ブログと一緒にfacebook「OtaruStyle」も是非ごらんください。
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その1
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その2
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その3
スタッフⅯ