観光協会からのお知らせ
-
『小樽のお酒をもっと知ろう』3月13日開催
昨年開催で、大好評だった「小樽のお酒をもっと知ろう」を今年度も開催します。 小樽の酒造企業が、試飲をご用意して勢揃い! 各社のこだわり、イチオシ商品など小樽のお…2018年02月23日 -
バリアフリー教室開催(3月16日)申込締切延長
2018年3月16日(金)にバリアフリー教室を開催します。 申込締め切りを延長します ※3月2日(金)まで 視覚障がい者や車いす利用…2018年02月23日 -
2018ミスおたる 募集期間延長
ミスおたる運営協議会(事務局:一般社団法人小樽観光協会)では、2018ミスおたるの募集をしておりますが、募集期間を3月6日(火)(必着)まで延長いたします。 小…2018年02月21日 -
三浦 群来さんのコラム(第4話)を掲載しました。
今回のコラムは、「三浦 群来」さんに第4話を執筆いただきました。 タイトルは、「小樽の優しさ」です。 北海道小樽市に移住し丸2年を迎えた三浦さん。 普段の生活の…2018年02月16日 -
カラーユニバーサルデザイン勉強会 開催(3月15日)
カラーユニバーサルデザインについての勉強会を開催します。 「情報へのアクセシビリティーとカラーユニバーサルデザイン」 平成 30 年 3 月 15 日(木)14…2018年02月14日 -
第20回小樽雪あかりの路・2月9日~2月18日で開催します
夕暮れ時からあかりが灯され始め、夜9時まで、ローソクのあかりで埋め尽くされる小樽。 雪の中にほのかにゆらめく、無数の灯りは、ひとりひとりの祈りとなり、願いとなる…2018年02月09日 -
2月イベント情報&季節のおすすめ情報
月間イベント情報2018年2月号 おたる月間イベント情報の最新号(2018年2月号)です。 印刷はこちらのPDFファイルをご利用下さい。 &nbs…2018年01月31日 -
【更新】中国語勉強会 参加募集中!!
「楽しく学び、楽しく話す」わかりやすく簡単な会話を話せるように学習します。 1回のご参加でも、どうぞお気軽にご参加ください! ★第一回開催時の内容…2018年01月20日 -
観光振興に向けたシンポジウムの開催について
観光振興に向けたシンポジウム開催のご案内です。 日時:平成30年1月27日(土)15:00〜16:50 会場:小樽経済センター4階ホール(小樽市稲穂2丁目22-…2018年01月15日 -
1月イベント情報&季節のおすすめ情報
月間イベント情報2018年1月号 おたる月間イベント情報の最新号(2018年1月号)です。 印刷はこちらのPDFファイルをご利用下さい。 &nbs…2017年12月27日 -
小樽市外国人観光客受入(1月23日)セミナーを実施します
小樽市外国人観光客受入セミナーを開催します 外国人観光客の受け入れ体制の整備や人材育成を目的にセミナーを開催します。 今回は、日本、北海道のインバウンドの現状と…2017年12月27日 -
小樽市内スキー場の営業状況(12/27更新)
2017年12月27日(水曜)現在の小樽市内3箇所のスキー場情報です。 天候等によりリフトの運行状況、コースの滑走状況等は変更となる場合もございます。 最新のゲ…2017年12月27日 -
小樽市内の観光施設等の年末年始営業予定(平成29年12月27日現在)
小樽市内の観光施設等の年末年始の営業予定を聞き取り、取りまとめました(平成29年12月27日現在)。年末年始の観光のご予定などにご活用ください。 ※その他詳細等…2017年12月27日 -
三浦 群来さんのコラム(第3話)を掲載しました。
今回のコラムは、「三浦 群来」さんに第3話を執筆いただきました。 タイトルは、「小樽の雪」です。 北海道も本格的な冬をむかえ、雪との生活が始まりました。 日常の…2017年12月25日 -
似鳥 昭雄さんのコラムを掲載しました。
今回のコラムは、公益財団法人 似鳥文化財団 代表理事・小樽ふれあい観光大使の似鳥 昭雄さんに執筆いただきました。 タイトルは、「豊かな感性と感動する心を小樽から…2017年12月15日