観光案内所からのお知らせ
第59回おたる潮まつり「潮に響く ふるさとの鼓動」
7月25日(金) 潮ふれこみ
7月26日(土) 潮ねりこみ
7月27日(日) 神輿パレード
・・・・・・・・大花火大会
・・・・・・・・・・・・・・・
・
◆◇◆ お問い合わせ ◆◇
おたる潮まつり実行委員会事務局
(小樽市産業港湾部観光振興室内)
〒047-0007 小樽市港町4番3号
電話:0134-32-4111(内線7267)
FAX:0134-33-7432
・
今年の第59回おたる潮まつりのテーマは「潮に輝く、ふるさとの鼓動」。
2025年7月25日(金)~7月27日(日)の3日間開催されます。
会場は小樽港第3号ふ頭基部及び市内中心部です。
このお祭りは、市民が一体となって海への感謝と小樽の発展を祈念し、
まちに活気をもたらすための「まつり」として始まりました。
おたる潮まつり公式サイト
http://otaru.ushiomatsuri.net/
・
初日7月25日(金)の潮ふれこみは、例年通り梁川通りの都会館前からスタートし
小樽港第3号ふ頭基部の中央ステージまで練り歩きます。
午後7時の開祭式は、御神水奉納、点灯式、潮ふれこみ踊り抜けを実施します。
昨年より熱中症対策として「潮ねりこみ」と「神輿パレード」のコースが短縮されています。
2日目7月26日(土)の「潮ねりこみ」の出発地点はサンモール一番街から潮まつり中央ステージ(小樽港第3号ふ頭基部)
3日目最終日7月27日(日)の「神輿パレード」はサンモール一番街からスタートしメイン会場で宮入。
最終日の花火大会の前の午後7時40分頃には
オロナミンC60周年記念みんなで歌うドローンショー!「大空大合唱」
ドローンショーが予定されています。
午後8時~8時35分 大花火大会 ミュージック花火5000発
有料観覧席もあります。
・
・
■7月25日(金)
午後6時~7時 潮ふれこみ(都会館前出発)
・
午後7時~8時 潮ふれこみ入場、開祭式(ステージ)
/
・
■7月26日(土)
午後1時~8時30分 潮ねりこみ(サンモール一番街出発)
・
・
■7月27日(日)
午後2時~4時30分 みこしパレード(サンモール一番街出発)
午後7時40分頃 オロナミンC60周年記念みんなで歌うドローンショー!「大空大合唱」
大空大合唱とは?
花火大会の空に、あの名曲が打ち上がる!
ドローンが歌詞と楽譜を映す、日本初*の大合唱!
合唱課題曲愛は勝つ
さぁ、この夏。同じ空を、見上げよう。思いっきり、愛を歌おう。
そこで生まれるつながりはきっと、明日の元気に変わるから。
日本の元気を見つめて、オロナミンC は 6 0 年。
みんなの歌声で、全国へ元気を届けたい。
そんな思いではじまった日本初の「大空大合唱」がいよいよ、スタートです。
・
午後8時~8時35分 大花火大会
ミュージック花火5000発
第59回おたる潮まつり大花火大会有料観覧エリアについて
・
午後8時40分~9時 開祭式(ステージ)
・
・
おたる潮まつり開催期間中、市内中心部は大変混雑いたします。
会場内には駐車場はございませんので、
ご来場の際は公共交通機関を御利用願います。
潮まつり期間は交通規制、通行止めの時間もあります。
決定次第お知らせします。
◎小樽観光駐車場は潮まつりの会場になりますので、
おたる潮まつりの3日間は利用できません。
おたる潮まつりの前後の利用時間が制限されますのでお気をつけください。
・
・
・
月間イベント情報 ⇒ 7月のイベント・おすすめ情報
★ ブログと一緒にfacebook「OtaruStyle」も是非ごらんください。
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その1
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その2
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その3
スタッフⅯ