観光案内所からのお知らせ

さくら情報…小樽公園のサトザクラ「御衣黄」(5/25現在)

2025.05.26

2025年5月25日(日)現在、小樽公園にある

サトザクラの「御衣黄(ぎょいこう)」の状況です。

小樽公園内には3本の御衣黄があります。

今年3本とも「御衣黄」の樹木札が付きましたので

見つけやすいと思います。

3本とも花が散り始めました。

「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」は

淡い緑色の花を咲かせた後、徐々に中心の部分が筋状に赤く変わります。

散る時は、花びらではなく、花ごと落ちます。

●御衣黄桜名前の由来

「御衣」は、貴族の着物のこと、花の色が貴族が好んで身に着けた衣服の

萌黄色(もえぎ色)に似ていることからその名が付いたと言われています。

花園グランド脇の御衣黄

/

花ごと散ります。

ロータリーの杜に2本の御衣黄があります。

黄色の枠の中が「御衣黄」です。こちらはまだ小さい木です。

小樽公園で一番大きな「御衣黄」

黄色の枠の中が「御衣黄」です。白樺の前にあります。

🌸 今年の御衣黄桜の変化 🌸

2025年5月12日

2025年5月18日

/

2025年5月25日

今年も御衣黄桜の花の変化を楽しむことが出来ました。

また来年もきれいに咲いてほしいですね。

小樽では桜の季節も終わりです。

小樽公園ではツツジがきれいに咲いていました。

藤棚の藤も見頃。少し散ってきてるので、

きれいにみられるのは、もう数日っだと思います。

/

小樽市総合体育館脇、この黄色い枠に大きな藤の木がありました。

小樽公園

小樽市花園5丁目3 電話:0134-32-4111

 

スタッフⅯ